記事詳細
冬に大活躍の「鍋料理」。いろんな具材と味付けでバリエーションも豊富。たとえ毎日食べても飽きない、不思議な魅力があります。そんな冬の定番家庭料理の鍋を、もっと美味しく楽しむためのアイデアや、ちょっと贅沢な商品をご紹介します。
鍋のお供におすすめ!2種類のポン酢と「三年熟成醤油」
醤油の名店がいくつも存在する島根県の奥出雲。その中でもひときわ個性の光る「森田醤油」。三年間じっくりと熟成させた真っ黒な「三年熟成醤油」は、香りが湧き立ちお刺身などにぴったり。そんな高品質の醤油をベースに作る「ポン酢」も見逃せません。だいだい、柚子の2種類のポン酢を揃えてお好みで使い分けるのがオススメです。上品な香りと出汁を邪魔しないところが魅力。ポン酢で鍋を楽しんだ後、残った出汁にご飯を入れて、三年熟成醤油をかければ、ほわっと香りが立ち、もう一度食欲が湧いてくることでしょう。
鍋の残りで作る雑炊に「トリュフ塩」を一振り!
日本ではヨーロッパのようにトリュフが街角で簡単に手に入る環境ではないけれど、トリュフの香りで気軽に楽しむことができる「トリュフ塩」はいかが? 冬に大活躍のお鍋を食べた後、雑炊を作るのもお楽しみの一つですが、ご飯と溶き卵を加えた雑炊に、「トリュフ塩」をパラっと振りかけるだけで、味にグンと奥行きが生まれます。雑炊の湯気とともに上がるトリュフの香り。ヨーロッパのちょっと贅沢な冬の香りを楽しむアイデアです。
料亭の鍋が自宅で楽しめる「紫野和久傳」の「京ひめ苞」
ミシュランの星をもつ京都老舗料亭「和久博」が「料亭の本格的な味をそのままご家庭でも召し上がっていただく」をコンセプトに展開している「紫野和久傳」。ここでは、月替わりで季節の料亭の味を“おもたせ”に仕立てる「京ひめ苞」シリーズも人気です。1月は新年の祝いにふさわしい「福かさね」というスペシャルなフグ鍋セットが登場。1月の週末・祝日限定販売・配送の貴重な商品で、根菜類には下味がつけられており、鍋に入れるだけで本格的な料亭の味が楽しめます。
「だしパック」も昆布入りを選べば簡単に美味しい鍋の出汁が完成
ここ数年、出汁を手軽に引けるパックが一般的になり、種類も豊富に。時間がない時に重宝するのはもちろんですが、料理店並みの美味しいお出汁が簡単に出来上がるからこそ、ここまでヒットしていると言えます。味噌汁や煮物などのおかず調理に使う以外にも、鍋料理の出汁に欠かせない昆布入りのだしパックを選べば、いつもの鍋とは一味違う仕上がりになります。その一例が、創業1699年の老舗である「株式会社にんべん」の「本枯鰹節薫る味だし(かつおと昆布)」。高級感の漂うパッケージで、ちょっとした贈り物にも喜ばれそう。
岩手生まれの「すき焼きのたれ」で家庭のすき焼きをランクアップ!
家庭で楽しむ鍋料理のひとつ「すき焼き」を、プレミアムな味に近づけてくれるのが、岩手県の醤油蔵と酒蔵のコラボレーションで生まれた「特性すき焼きのたれ」。地元の大豆を使った醤油と、地元の酒米を使った日本酒の出会いにより、優しい味わいの中に素材の持つ上質のうまみが感じられるタレに仕上がっています。濃くなりがちなタレが多い中、こちらはさわやかで優しい味わい。東北新幹線二戸駅に隣接する特産品売り場「なにゃーと」でのみの販売されているレア商品です。
大豆たっぷり!ジューシーな「がんも鍋」でっぽかぽか
「がんもどき」といえば、おでんや煮物で存在感を放つ名脇役。そもそも「がんもどき」とは、水気をきった豆腐を潰し、細かく刻んだ野菜と混ぜ合わせて油で揚げたもの。精進料理でお肉の代用品にされていたというから、食べ応えも満足度も高い大豆料理なのです。東京葛飾にある豆腐店「埼玉屋」の「日本の大豆で作った湯葉入りがんもどき」は、風味豊かな干しエビが香ばしく、存在感は主役級。鍋にいくつも投入して「がんも鍋」にすれば、ひとかじりで顔がにやけてしまいそうな、ジューシーで深い旨みが味わえます。
※掲載情報は 2016/01/26 時点のものとなります。
- 4
キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。