
記事詳細
いよいよ本格的に寒くなってきましたね。冬で一番辛いのは、朝起きる時という人も多いのではないでしょうか。朝起きるのが辛い原因は、もしかしたら鉄分が不足しているかもしれません。今回は、鉄分を補ってくれる朝食に取り入れたい美食を3つご紹介します。
【レバーペースト】朝食にベトナムスタイルを取り入れてみませんか?

鉄分を多く含んでいる食べ物といえば、レバー。はレバーはその代表とも言えますが朝食に取り入れるのは難しいですよね。そんな時おすすめなのは、パンに乗せてすぐに食べられる「レバーペースト」がおすすめです。「ブッツデリカテッセン」は、素材の味を活かしたシンプルな味わいで風味と旨みを感じることができます。ベトナム風のサンドイッチ、「バインミー・ティッド」に使用するのがおすすめです!
【納豆】こんな納豆見たことない!お洒落な納豆「舟納豆」

朝食といえば、納豆という人も多いのではないでしょうか。納豆の大豆が鉄分の補給を手助けしてくれます。朝食の顔ともいえる納豆。せっかくですからおいしいものを頂きたいですよね。そこで、おすすめなのが納豆のメッカ、茨城県で作られている「舟納豆」。洒落たパッケージの中には、コクと深みがある納豆が納められています。
【油揚げ】油揚といえばフィンガーフード日本代表

普段何気なく食べているいなり寿司の油揚げにも鉄分が多く含まれているといわれています。いなり寿司で元気な1日を過ごしたい人におすすめなのが、神田志乃多寿司のいなり寿司です。甘めに煮た油揚げのなかには、口にするとほろほろと崩れて味が広がる酢飯とシャキシャキした食感も楽しい蓮根が入っています。
※掲載情報は 2015/12/26 時点のものとなります。
- 4

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。