
記事詳細
12月は仕事の追い込みで一段と忙しくなり、忘年会などの飲み会も増える季節ですね。そんな時こそ体を一段と気遣いたいですよね。今日は、12(いに)月11(いい)日胃腸の日です。この機会に皆さんの胃腸を大事にしてみてはいかがでしょうか。
1:味噌×うどんがダブルで胃腸を助ける!名古屋名物「味噌煮込みうどん」

きしめんに並び名古屋名物といえば、味噌煮込みうどんです。味噌には、胃の粘膜を守る働きがあると言われています。そしてうどんも、炭水化物を代表する胃にやさしい食べ物です。そして、冬に体を温めるのにも最適な一石二鳥です!まるやの八丁味噌の味噌煮込みうどんは、味噌の味がしっかりうどんにしみた歯ごたえがしっかりした味噌煮込みうどんです。
2:二日酔いの日の強い味方!笹乃雪の「とうふ茶漬け」

二日酔いの朝、是非ためして頂きたいのがこちらの「とうふ茶漬け」。名前の響きだけでも体に優しそうなお茶漬けです。こちらは、豆腐料理の名店として知られる台東区根岸の「笹乃雪」が販売する逸品です。中身はとうふのほか、わらびやシイタケなども細かく刻まれ、砂糖やみりんなどの味付けがたまりません。
3:滋養強壮元気が出るスープはこれだ!

鶏肉を使った滋養強壮のあるスープ「サムゲタン」。白いスープが胃腸をやさしく守ってくれます。新大久保にある「高麗漢方参鶏湯」では、ひな鶏1匹ごと入った「サムゲタン」を提供しています。これからの季節は、このスープで体を芯まで温めてください。
※掲載情報は 2015/12/09 時点のものとなります。
- 3

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。