
記事詳細
トマトはすっかり健康食材として知られるようになっていますが、温めてもほとんどの栄養素が失われず、むしろリコピンの吸収率がアップするのをご存知でしょうか。これからの季節におすすめの、あったかトマトグルメをご紹介します。
1:温めると甘味も加わるトマト出汁!北海道の「トマトラーメン」


温泉で有名な北海道の登別で昭和33年創業の「望月製麺所」。こちらが製造している「北海道トマトラーメン」は、北海道産小麦100%の麺と、当麻町で有機栽培されたトマトのコラボレーションが特徴。トマトの出汁がたっぷり出ていて、トマトってこんなに美味しいのかと驚くほど!あっさりしている中にもコクがあり、加熱することでほどよい甘味も増し加わっています。ハーブとトマトをトッピングして食べたり、チーズやベーコンを加えればイタリアンなラーメンも楽しめます。
2:醤油屋さんが作った「短角牛の濃厚トマトスープ」


岩手県陸前高田市にある「八木澤商店」の創業は大正時代の1807年。東日本大震災で全てを失ってしまいましたが、再び自社工場で昔ながらの醤油をしのぐような製品を作り上げるに至っています。その中のひとつが「短角牛の濃厚トマトスープ」。震災後に陸前高田の4つの会社が共同で立ち上げたブランド「madehni(まで~に)」の商品でもあります。脂身の少ない短角牛の肉の旨味と、濃い目のトマトペースト、さらに八木澤醤油が加わり、洋風をベースにしながら、和のテイストも感じさせる奥深い味わいです。
3:素材のよいトマトジュールなら、簡単に極上「トマトスープ」が完成!


愛情たっぷりに育てられた本物のトマト「まいひめ」を使った極上のトマトジュースは、そのままでいただいても十分美味しいのですが、お料理にも幅広く使えます。例えばシンプルに岩塩、ニンニク、オリーブオイルとバジルを加えただけのトマトスープはいかがでしょう。心身ともに温まり、身体の中から奇麗になれるから女性には特におすすめです。
4:温めてもおいしい「冷静トマトの煮浸し」がビールに合う!

東京・高田馬場にある「酒菜 おによめ」の、トマトを使ったオリジナルレシピ「冷製トマトの煮浸し」。完熟トマトの酸味が溶け出した出汁には、ため息が出てしまうほどの旨味があります。そしてトマトを噛み締めれば、完熟ならではの甘味が口の中にいっぱいに広がるのです。トッピングの柚子胡椒はスープに溶かしてもよし、少量をトマトと一緒にいただいてもよし。ちょっと個性的な酸っぱいビール「ブーン グース」との相性は驚くほど抜群です!
5:レベル高し!三陸生まれの「さんまとトマトのアヒージョ」


三陸沖で水揚げされた旬のさんまを、フレッシュトマトとニンニク風味のオリーブオイルで煮込んだ「さんまとトマトのアヒージョ」。香り高いオリーブオイルにさんまの旨みがしっかりとじこめられ、トマトの酸味がさわやかに効いて、一口食べれば思わず声を上げてしまいそうになります。2015年、宮城県水産加工品品評会で農林水産大臣賞を受賞しています。
6:仙台発!超本格的なトマトベースのインドカレー

仙台にある「にしき食品」の、インド各地のカレーや料理をレトルトにした「バルディエボジャンシリーズ」がすごい!とカレー好きの間で話題になっています。インドの地域ごとの特徴あるカレーを最終的には30種出して完結させる予定とのことで、現在18種が製品化。写真の「北インド パニールマッカニー」は、北インドのパンジャブ地方のカレーをレトルトで再現したもので、インドのカッテージチーズ「パニール」と生クリームをたっぷり使い、トマトベースに仕上げています。
※掲載情報は 2015/11/22 時点のものとなります。
- 4

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。