![老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない! 老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない!](https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/46/12/4086/4086_report_title_680.jpg?1460442989)
記事詳細
近頃話題の「抹茶スイーツ」は、人気の広がりと同様にバリエーションも豊富になっています。昔ながらの人気商品から進化系まで、今イチオシの抹茶スイーツを和洋織り交ぜてご紹介します!
1:【ブラウニー】ホテルの人気NO.1スイーツに抹茶味が登場!
![老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない! 老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない!](https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/46/12/4086/4086_report_1_2.jpg?1460442989)
福岡を代表する外資系デラックスホテル「グランドハイアット福岡」。このホテルのテイクアウトグルメは、知る人ぞ知る逸品揃い。中でも人気不動のNO.1スイーツ「ハイアットブラウニー」に、進化系となる「抹茶味」が登場しました。抹茶チョコレートとホワイトチョコレートをたっぷり乗せてじっくり焼き上げ、口に含んだ瞬間に広がるのが豊かな抹茶の風味!それもそのはず。原料の抹茶には、愛知県のブランド抹茶である「西尾の抹茶」が使われています。
2:【アイスケーキ】抹茶のグリーンがキュート!でも味は本格派
![老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない! 老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない!](https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/46/12/4086/4086_report_2_1.jpg?1460442989)
![老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない! 老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない!](https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/46/12/4086/4086_report_2_2.jpg?1460442989)
2013年に表参道にオープンした「GLACIEL」は、アイスクリームとアイスデコレーションケーキ「アントルメ・グラッセ」の専門店。アントルメ・グラッセは、その美しく華やかで立体的なフォルムに魅せられ、食べてももちろん美味しいスペシャルなスイーツです。宇治抹茶が贅沢に使用されてる「テクレーヌ」は、内側がダコワーズ生地とバニラアイスで、キューブ状の抹茶アイスと一緒に食べると一層まろやか。食べ頃は「アイスが溶けかけたら」。抹茶本来の奥深い上品な甘みとほろ苦さが楽しめます。
3:【プリン】見つけたら即買い!期間&数量限定の「抹茶プリン」
![老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない! 老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない!](https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/46/12/4086/4086_report_3_1.jpg?1460442989)
![老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない! 老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない!](https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/46/12/4086/4086_report_3_2.jpg?1460442989)
大宮で人気沸騰中のプリン専門店「檸檬堂」の「抹茶プリン」は、オーナーがこだわりすぎて限られた数しか製造できないため、あっという間に売り切れてしまう幻のプリン。埼玉県産の河越抹茶を使用し、濃厚なカラメルの中には、ほっくりと炊き上げられた大納言が。一口、二口目はそのまま食べて抹茶そのものの味わいを楽しみ、その後はカラメルと絡めて食べるのがおすすめです。
4:【テリーヌ】しっとり滑らかに抹茶の風味が押し寄せる!
![老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない! 老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない!](https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/46/12/4086/4086_report_4_1.jpg?1460442989)
![老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない! 老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない!](https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/46/12/4086/4086_report_4_2.jpg?1460442989)
「ザ・プリンス パークタワー東京」の「抹茶テリーヌ」は、その名の通り抹茶をふんだんに使用した生菓子。口に含むとふわっと溶けるしっとりした滑らかな味わいが、まさにテリーヌ。濃厚な抹茶にチョコレートを合わせ、抹茶本来の旨味を一気に凝縮。オーブンでじっくり焼き上げて完成する、手間暇のかかったホテル自慢のスイーツです。コーヒーやミルクなど、コクのある飲み物との相性も抜群。外国人旅行客に人気というのも納得です。
5:【ういろう】唯一無二の味わいと、食べやすい形にもこだわりあり
![老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない! 老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない!](https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/46/12/4086/4086_report_5_1.jpg?1460442989)
![老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない! 老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない!](https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/46/12/4086/4086_report_5_2.jpg?1460442989)
山口県にある「ういろう」菓子メーカーの「豆子郎(とうしろう)」は、材料を無駄にせず、スタッフにも無理をさせず、美味しいものを妥協なく作ってお客様に届けるため、ほぼ県内直営。ここのオリジナル商品「生絹豆子郎(すずしとうしろう)」は小倉と抹茶の2種類があり、北海道産大納言小豆や西表島の黒糖、わらび粉など、こだわりの素材を使っているだけにさすがの美味しさ。一口目で口あたりを楽しみ、二口目で味を、三口目で完結するというスティックタイプの食べやすい形状にもこだわりが感じられます。
6:【トリュフ】2つの老舗のコラボで誕生した究極の「御抹茶トリュフ」
![老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない! 老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない!](https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/46/12/4086/4086_report_6_1.jpg?1460442989)
![老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない! 老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない!](https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/46/12/4086/4086_report_6_2.jpg?1460442989)
創業1969年の老舗洋菓子店「帝塚山POIRE」と、創業1860年の宇治茶の銘店「祇園辻利」。このふたつの老舗がコラボレーションして生まれたのが「御抹茶トリュフ」です。ショコラと抹茶、それぞれのこだわりが炸裂するこのトリュフは、パッケージも高級感に溢れていて、紐を解く手が震えてしまうほど。最高級御抹茶「建都の昔」をふんだんに使用し、上品な甘さと絹のようになめらかなクーベルチュールチョコレートと合わせ、隠し味にほんのりと日本酒をきかせているのもポイントです。
※掲載情報は 2015/10/17 時点のものとなります。
- 12
![老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない! 老舗の鉄板人気品から進化系まで!話題の「抹茶スイーツ」から目が離せない!](https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/46/12/4086/4086_report_title_320_320.jpg?1460442989)
キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。