![落花生の生産量日本一!千葉県産香ばしさケタ違いのピーナッツペースト 落花生の生産量日本一!千葉県産香ばしさケタ違いのピーナッツペースト](https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/90/23/3040/3040_report_title_680.jpg?1460441020)
記事詳細
紹介している商品
この香ばしさがたまらない
![落花生の生産量日本一!千葉県産香ばしさケタ違いのピーナッツペースト 落花生の生産量日本一!千葉県産香ばしさケタ違いのピーナッツペースト](https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/90/23/3040/3040_report_1_1.jpg?1460441020)
蓋を開けるとすぐに漂う香ばしさ。熱々の焼きたてトーストに塗ると、ふわっと溶けて広がっていく。溶けはじめをひと口食べれば他のものとは全くちがう甘味、コク、風味を感じられ、落花生そのものを楽しめる、パン好きにはたまらない、毎日でも食べたくなる一品です。
そして、このきめの細かさやこしの強さは、千葉県産の上質な落花生を厳選し、黒御影石でできたロールで丁寧にすり潰す製法にあり、鉄で粉砕するのとはちがい摩擦熱が発生しないので、風味が失われず香ばしさがケタ違いのピーナッツペーストに仕上がるそうです。
また、千葉県は落花生の名産地で生産量は全国一。豊かな土壌と恵まれた気候を持つ八街市やその周辺地域は落花生の栽培に適しており、その風味の良さは最高と称されています。この商品は、昭和53年に地元産の原料を使用し、県内で初めてビン詰め加工し発売されたピーナッツペーストだそうです。昭和30年代から石のロールで挽き続け、きめ細かくお餅のようなこしの強さが自慢の商品。多くのグルメ雑誌に紹介されているのもうなずけますね。
![落花生の生産量日本一!千葉県産香ばしさケタ違いのピーナッツペースト 落花生の生産量日本一!千葉県産香ばしさケタ違いのピーナッツペースト](https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/90/23/3040/3040_report_1_3.jpg?1460441020)
落花生の香ばしさとクラッシュ感を楽しみたい方には、粒入りもオススメです。ぜひ一度お試しくださいね。
※掲載情報は 2015/06/29 時点のものとなります。
- 9
![落花生の生産量日本一!千葉県産香ばしさケタ違いのピーナッツペースト 落花生の生産量日本一!千葉県産香ばしさケタ違いのピーナッツペースト](https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/90/23/3040/3040_report_title_320_320.jpg?1460441020)
キュレーター情報
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
美と健康を意識し、野菜やフルーツについて学びその魅力を知る。そのなかで深く興味を持ったのがフルーツであり、もっと違う形でフルーツの魅力を伝えたいとフルーツカッティングの世界に入る。その後、あらゆるカッティングの技術を学び、独自の作品を展開している。2014.TsujiMichikoフルーツカッティングスクールを開校。プロのフルーツカッティングスタイリストを育成する他、デモンストレーション、社員研修、出張レッスン、ケータリング、コラムの執筆などを通じてフルーツカッティングの楽しさを伝えている。また、華やかで食べやすく、デザートやお弁当、おもてなしやプレゼントとして日々の生活に活用できる楽しくて簡単なカッティングを提案し、フルーツをもっと身近に感じてもらう活動もしている。