
記事詳細
家族や友人と集まることも多いGW。手土産はどうしようか悩んでいる人も多いかと思います。ホールケーキはどうしても持ちづらいので敬遠してしまいがちですが、そんな人には、すっきりとした長方形の1本スイーツがおすすめです。今回は、人気パティシエの皆さんが太鼓判の逸品を3つご紹介します。
生地とフルーツの食感が絶妙な「ケーク・オ・フリュイ」

2015年にオープンした「Avranches Guesnay」(アヴランシュ・ゲネー)の上霜考ニさんがおすすめするのは、手土産にもピッタリな用賀にある人気店舗『Ryoura』(リョウラ)の「ケーク」。中でもアプリコットやイチジク、プラムなどのたっぷりのフルーツと、アーモンドやヘーゼルナッツを使っている「ケーク・オ・フリュイ」がおススメだそうですが、他にも「ケイク・オ・オランジェ」や「ケイク・オ・シトロン」など種類がいくつかあるので、ぜひ好みの味を見つけてみてください。
ピンクが映える

チョコレートアカデミーセンター 東京の責任者、尾形剛平さんがおすすめするのが『アステリスク』でしか味わえない「アマンディーヌ ルビー」です。食感の良さはもちろん、「ルビーチョコレート」の酸味と香りを存分に味わえる「ケイク」です。生地を「ルビーチョコレート」でコーティングし、ラズベリーのフリーズドライやナッツを香ばしくローストしたものが使用されています。箱もスタイリッシュでオシャレですので、手土産やプレゼントにもピッタリだと思います。ぜひ食べてみてください。
シンプルだからこそ味に差が出る「パウンドケーキ」

足立区梅島にある「パティスリー ラヴィアンレーヴ」のオーナーパティシエ北西大輔さんがおすすめするのは、『Patisserie Hayato Yamada』の「パウンドケーキ」。オーナーパティシエの山田隼人さんの出身地である八丈島で育った明日葉(あしたば)を使った「明日葉パウンドケーキ」は、カットした際に現れる鮮やかな緑色と香りが印象的です。食感と独特な味も他の「パウンドケーキ」では味わえない美味しさです。
※掲載情報は 2019/06/23 時点のものとなります。
- 0

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。