
記事詳細
紹介している商品
疲れたときや体が冷える時に飲む!酸味が癖になる「梅醤番茶」
最近、なかなか疲れが取れない事が多くなってきたのでその事を妻に相談したところ「梅醤番茶」を勧められました。それ以来、毎朝「梅醤番茶」を飲むようなりすごく調子がいいので紹介させて頂きます。
「梅醤」はすりつぶした梅干と醤油を練り合わせたシンプルな食べ物です。
昔から疲労回復や風邪予防などに効果があるとされていて、民間療法としても用いられたそうです。そのままご飯に乗せてもおいしいですが、モロキューの味噌の代わりとして使うと絶品です。アイリス株式会社が販売する、「梅醤番茶」は、梅醤をスプーン1杯くらいを湯呑やカップに入れて、お湯を注ぐだけで簡単です。

和歌山の南高梅、たまり醤油、生姜粉末、そして三年番茶が原料となっていて、体がポカポカになるので寒い日の一杯にもおすすめです。夏バテも解消してくれるそうですので一年中活躍してくれます。
※掲載情報は 2019/02/24 時点のものとなります。
- 4
この記事が気に入ったらチェック!

ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Follow @twitter
キュレーター情報
株式会社キュウプロジェクト代表
佐藤幸二
代々木八幡近隣でポルトガル料理店「クリスチアノ」、「マルデクリスチアノ」、ポルトガル菓子店「ナタデクリスチアノ」、タイ料理店「パッポンキッチン」を営んでいます。おもたせが好きで、お客様に聞いたり、自分で探したりしています。