
記事詳細
空前のブームになった「塩麹」以降、より発酵食品が注目されるようになりました。美容効果やダイエット効果が高いと言われている事も人気の一つですね。今回は、発酵食品を種類別にオススメをご紹介します。ご紹介するのは紅茶、チーズ、サラミ、パン、醤油、みそ、納豆、ヨーグルト、あまざけ、なれずしなど厳選した10商品! 気になる発酵食品を是非見つけてみてください。
米麹と紅茶の出会いから生まれた米とお茶の発酵飲料


お茶の白玄堂の「米麹紅茶」は、発酵工程で米麹を混ぜ、麹菌の微生物の力を利用して作られています。発酵のプロフェッショナル、発酵コンサルタントの酒井里奈さんが「米麹紅茶」が普通の紅茶とどう違うのか、その魅力を紹介してくれました。
フランスの冬の風物詩。スプーンですくう「モン・ドール」

チーズも発酵食品を代表するものの一つです。今回、ホテル・レストラン運営コンサルタントの川尻倫明さんにご紹介頂いたのは、フランスでは18世紀から既に存在した歴史あるチーズ「モン・ドール」。チーズは、日本の「味噌」や「漬物」のようにフランスの食卓には欠かせない発酵食品です。
夏でも食べられる ハンガリーの「ウインターサラミ」とは?


肉の発酵食品というとあまりピンとこないかもしれませんが、サラミは欧米を代表する発酵食品の一つです。「ハンガリーの至宝」と謳われる「ウインターサラミ」。最近では、欧米だけでなくアジアでも需要が高まっています。なぜハンガリーのサラミが絶賛されるのか? それは記事をご確認ください!
天然酵母パンの草分け「ルヴァン」


天然酵母という言葉がまだまだ知られていなかった30年前から、天然酵母でパンを作っていたのが東京 富ヶ谷の「ルヴァン」。噛み締めるほどに広がる深い味わいと香り、心地よい酸味が響き合います。「パンスタ」編集長の青木たかこさんが、「ルヴァン」のオススメの3商品を教えてくれました!
あぁ、この一滴。日本人のDNAを刺激する「かおり醤油」

日本食には欠かせない醤油。ハイアットリージェンシー東京「日本料理 佳香(かこう)」で販売されている「かおり醤油」は、日本フードアナリスト協会 評議委員の里井真由美さんが食欲もDNAも真髄まで刺激するとオススメする醤油です。

伝統的な手法が醸(かも)す秋田豪雪地の味噌

日本食には味噌汁は付き物。味噌も日本料理には欠かせない発酵食品のひとつです。

秋田の豪雪地帯でもある湯沢市に蔵元を構える、有限会社石孫本店は昔ながらの伝統的な手法を守り続ける、日本でも数少ない蔵元です。そこで作られる「吟醸 孫左エ門味噌」は絶品です。
納豆ご飯をもっと美味しくさせる茨城県産の納豆

納豆といえば茨城が有名ですが、荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主の荒岡俊行さんがオススメする奥久慈産の大豆を使用した舟納豆は、納豆の味わいが濃くでており、小粒の豆ひとつひとつに存在感を感じることができます。

パッケージにも日本ならではのこだわりを感じさせる納豆です!
癒しの高原から届いたジャージー牛のヨーグルト


福岡と佐賀の県境、標高300メートルのところにあるどんぐり村。フランスの田舎を思わせるこの村でつくられている、ジャージー牛の乳から作った自家製ヨーグルトその名も「どんぐり村のジャージーヨーグルト」。牛乳本来の甘みがあり、旨さがある。毎朝食べてもあきのこない味に仕上がっています。 小説家・テレビプロデューサーの今井彰さんがこの絶妙な風味を解説してくれました!
麹だけで作ったカラダにうれしい発酵食品あまさけ


「飲む点滴」とも呼ばれるほど、栄養豊富な優秀ドリンクあまさけ。睡眠コンサルタントの友野なおさんは千年こうじやの「麹だけでつくった あまさけ」を仕事が忙しく、栄養バランスの整った食事が摂れないときや、「ちょっと疲れ気味だな」と感じたときに飲むそうです。普通のあまさけとどう違うのか?その秘密は記事をご確認ください。
豪雪地帯で生まれた発酵郷土食「なれずし」

新潟県魚沼の大白川にある農事組合法人 入広瀬山菜組合。こちらの「ホッケの押しずし」は、仕込み期間が比較的短く、ふんわりとしたとがらない酸味で後味もさっぱりと食べやすい味です。

発酵コンサルタント の酒井里奈さんが、この「ホッケの押しずし」が旨みを生み出す仕組みについて教えてくれました!お祝いの席などで是非味わって欲しい伝統料理です!
※掲載情報は 2015/02/15 時点のものとなります。
- 2

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。