
記事詳細
1825年に公開されたフランソワ=アドリアン・ボイエルデューによるオペラ「La dame blanche(白衣の貴婦人)」。スコットランドを舞台に白衣の婦人が悪人を懲らしめ古城を守るという物語で、1825年パリで初めて公開されました。このオペラからインスピレーションを受けて作られたスイーツが「ダム・ブランシュ」です。もともとは、フランスで生まれましたが、現在ではベルギーでも定番のスイーツになっています。アイスクリームの上にホットチョコレート、ホイップクリームとサクッとしたワッフルを乗せて完成します。
ホットチョコレートにこだわるのがベルギー流で、レストランのデザートとして提供されますが、どのお店も独自のレシピで作ったホットチョコレートをかけて提供します。ダークチョコレートにホイップクリームを混ぜ合わせたものが定番ですが、ミルクチョコレートでソースを作るお店もあり、アイスクリームもバニラの他にモカも人気があります。
温かいチョコレートがアイスで冷やされて少し固くなった時が食べごろです。
※掲載情報は 2018/11/28 時点のものとなります。
- 1

キュレーター情報
ベルギー・フランダース政府貿易投資局
ヨーロッパの中心に位置するベルギー・フランダースは中世より「ヨーロッパ交易の十字路」として栄え、さまざまな文化と芸術、そして食文化を育んできました。ブルージュ、アンプワープ、ゲントなど聞き馴染みのある魅力的な街が点在し、それぞれにこだわりの地元の味を発信しています。日本でもポピュラーになったワッフル、チョコレートやフリッツと呼ばれるベルギー発祥のフライドポテトの他にも、小エビやムール貝などのシーフード、チコリやホワイトアスパラガスなどの伝統野菜や豚肉にハムなど、自慢の食材、料理、デザートで溢れています。こだわりの逸品をビールとペアリングして楽しむのがベルギー流!まだまだ知られていない美食の国ベルギー・フランダースの奥深い食の魅力を、皆様にご紹介させて頂きます。