
記事詳細
4種の味でごはんがすすむ!いつもより多めに炊いてください!
今年も全国各地の新米が出回ってきましたね!ごはんソムリエの私は、今年は何から食べようかと、ワクワク楽しみでしかたのない季節です。
今回ご紹介するのは、島根県雲南市吉田町で地元の農産物を使った加工品を手がける『吉田ふるさと村』の「おにぎりみそ」。

“いつもよりご飯を多めに炊いてください!” とのキャッチコピーが書かれているのですが…… まさに、ごはんとの相性ピッタリ!新米の美味しさも堪能したいこの時期には、こんなシンプルなごはんのお供が嬉しいですよね。
地元産の食材をふんだんに使い、化学調味料や保存料などは不使用のシンプルな素材だけでできていて、風味豊かなやさしい味わいで、なんともほっとするお味です。
味は4種類。地元のお米からできた麹に、地場産の唐辛子を加えた「おにぎりみそ唐辛子」は、辛さの中にしっかり熟成した旨みがあって塩気もきいています。海苔おにぎりにちょっとのせて食べるのもオススメ。辛み味噌としてお料理にも使えますよ!

「柚子」「生姜」「山椒」の3つは、いずれも甘めのお味。麦や大豆の形が残る味わい深い“もろみ”に砂糖を加え、さらにそれぞれの風味が加わって食べ比べも楽しい!
柑橘系の風味が甘みにマッチした「柚子」、さわやかな味わいでお子さんも食べやすい「生姜」、甘みの中にピリリとしたアクセントが後を引く「山椒」。私は、「山椒」が特にお気に入りです!

それぞれの食材の風味が味わえて、旨みもしっかりあるので、ごはんと合わせるのはもちろん、いろいろなお料理のアクセントにも重宝します。お酒のおつまみとしてもいけそう。
「おにぎりみそ」としてだけでなく、いろんなアレンジで味わってみてくださいね!
※掲載情報は 2018/10/01 時点のものとなります。
- 6

キュレーター情報
フリーアナウンサー、ごはんソムリエ
天谷ゆか
福井県生まれ。福井放送(株)元アナウンサー。現在はフリーアナウンサー、ナレーターとして活動中。
着物の楽しさと、オーガニックコットンの心地よさや大切さを伝えるため、オーガニックコットンの木綿着物ブランド「るるん」立ち上げ、デザイン、プロデュースを手掛ける。
「食」への関心も高く、NPO法人 青果物健康推進協会所属の「ベジフルティーチャー」として、食生活の向上や食育、農業支援の活動にも積極的に参加。さらに、「ごはんソムリエ」の資格を取得。ごはんを中心とした和食の良さを伝えている。
趣味は、茶道、書道(四段)、ごはんの食べくらべ、日本酒、断捨離。