
記事詳細
紹介している商品
ご家庭で簡単に作れる本格参鶏湯!
お花見にGWと、宴会やお出かけ続きでそろそろ疲れがたまってくる時期ではないでしょうか?
今回は、そんな疲れた身体と心を癒してくれる、滋養強壮にも優れた韓国の伝統料理 参鶏湯(サムゲタン)が簡単に作れてしまう「本格薬膳参鶏湯スパイスセット BLEND No.2」をご紹介します。

こちら、参鶏湯研究家の脇もとこさんが「家庭でも手軽に参鶏湯を楽しんでもらいたい」との思いから誕生したもので、これが本当にお手軽・簡単で美味しいんです!
スーパーでパックの鶏肉を買って、なにもかも一緒に30分煮込むだけという手軽さなのに、超本格的な味なのです。

ということで、自分で用意したのがこちらの4品。
・手羽元
・クレソン(万能ネギでもOK)
・生姜
・ニンニク
下準備としては、ニンニクを潰す、生姜を薄切りにする、クレソンをカットするだけ。
とはいえ面倒くさければ、生姜も潰して、クレソンもちぎってしまえば包丁もまな板もいらず、アウトドアでも重宝しそうです。

そして、お洒落なパッケージの中身はこんな感じ♪
・スパイス袋
・もち米
・ナツメ
・松の実
・クコの実
さすが『参鶏湯研究所』と称するだけあって、いくら簡単お手軽な参鶏湯セットといえども、横浜の漢方専門『サント薬局』監修の元、漢方薬に用いる高品質な生薬を用いたスパイスに、以前私もスイカの記事(https://ippin.gnavi.co.jp/article-10146/)でご紹介した『のはら農研塾』のオーガニックもち米を使用するなど、かなりのこだわりようなのです。

これらの食材は、お水と共にお鍋にぶち込んでしまえば、あとは煮込むだけ。
まあ、なんて簡単なんでしょう!!

そして最後の締め括りにクレソンとクコの実を添えたら、美味しい参鶏湯の出来上がり!!
もちろん、これらが要約された簡単簡潔レシピも付いていますよっ。
参鶏湯は日々のお食事に取り入れるのもいいですが、キャンプなどのアウトドアでも喜ばれる一品だと思いまーす。
何せカレーよりも簡単に作れてしまうので、ぜひ作ってみてください。
最後に 、なぜ「 BLEND No.2」 なの…? と気になった方 へ
No.1は丸鶏を用いた場合のスパイスセットとなります。(スパイスともち米の増量タイプ)
無論、丸鶏の方が更に美味しくなるのですが、なかなかスーパー等では手に入れにくい上、若干取り分けも面倒。
ちょっぴり本格的な感じになってしまいますよね。
ということで、今回は手軽なNo.2をご紹介したという次第です。
丸鶏バージョンのNo.1は、またいつの日かアウトドアシーンでご紹介したいと思いま〜す。
本格薬膳参鶏湯スパイスセットBLEND No.2
2,160円(税込)
※掲載情報は 2018/05/15 時点のものとなります。
- 5

キュレーター情報
クリエイター/touta.代表
ユーゴ
クリエイター、touta.代表、布ナプキン協会理事
2017年、布製パッドブランド 「Pantyliners Organics」 を発表。
女性の命と健康を守るために活動している日本生まれの国際協力NGO JOICFP(ジョイセフ)と共に開発途上国への支援活動を行う。
リユースマテリアルを用いたモノづくり「ネオパッチワーク!!!」の提唱。
象徴となるプロダクトに布製パッドがある。
【主な刊行物】
2009年 布ナプキンの本(ecocolo/エスプレ制作)
2010年 布ナプキン~こころ・からだ・軽くなる(産経新聞出版社→タバブックス)