
記事詳細
紹介している商品
愛媛県内子町から全国へ。「我が子」が食べても安心な手作り菓子

昭和14年に創業、現在三代目が切り盛りしている『宮栄商事』。その三代目がまだ幼い頃、父親である二代目宮瀬善三さんが、我が子に混ざりもののない安心なお菓子を食べさせたかったのか、大量生産による作り手の見えない画一的な流通菓子を疑問を持ったのか、「多くを加えず手を加え、余分なものをなるべく使わず」手間ひまかけたお菓子を作り始めた。

その善三さんの想いを三代目貴久さんがしっかり受け取り、自社ブランド『我が子菓子 善蔵(ぜんのくら)』が誕生した。
私がこのお菓子と出会ったのは、まだ子どもが幼稚園児だった頃。母になり、原材料をやたらとチェックするようになる中、ひとめ惚れ(正確にはひとかじり惚れ)したのが、善蔵シリーズの「塩こうじ煎餅」だった。
店内にはずらりと並ぶ、ほっこりするようなお菓子の数々。いつ見ても、いつ食べても、思わず優しい笑顔になれるのは、どのお菓子にも『善蔵』の想いが詰まっているからに他ならない。

まずこの優しい風合い。口に入れたときの意外としっかりした噛み応え。そしてふんわりと素材の香りと風味が優しく広がる感じ。「毎日おやつにしたい」と心から思った。

そして、ひとつまたひとつと増えていくラインナップを、ギュギュっとコンプリートしたくなる可愛らしいキューブボックスが誕生した。

「塩こうじ煎餅」は、米粉でつくったパリパリ食感。内子の老舗『森文醸造』の塩こうじのうま味がふんわり残る。小麦粉・卵は不使用なのでアレルギーを持っている方にも味わっていただける。
「芋丸せん」は、愛媛県産さつま芋粉末をたっぷり練り込んだ、焼き芋のような風味が特徴。
「トマト煎餅」は、凝縮イタリアントマトをたっぷり使った米粉煎餅(小麦粉・卵不使用)。
「ごまづくし」は、胡麻がおどろくほどたっぷり入った、重量感のあるクッキーのような味わいの煎餅(同じ箱に入っているのに重さが違う!!)。
「和三盆煎餅」は、高級和三盆糖をぜいたくに使った上品な甘さが特徴。
「玉子落花せん」は、落花生たっぷりのサクサク感が楽しめるシンプルな食味。


思わず誰かに教えたくなる、ママ友にプレゼントしたくなる、そんな逸品。
手作りで「まかない料理」のような我が家用菓子を、一人でも多くのひとにお届けしたい……。そんな想いで、今日も愛媛県内子町の工場で、三代目が心を込めて煎餅を焼いている。
宮栄商事有限会社 直営店
〒791-3301 愛媛県喜多郡内子町内子1956
0893-44-2307
※掲載情報は 2018/04/08 時点のものとなります。
- 7

キュレーター情報
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
1975年生まれ。松山市出身。
有限会社タグプロダクト取締役。
小中高校と運動部に所属。バレーボール・テニス・ハンドボールと、スポーツ三昧の生活をおくる。
大学在学中は劇団に所属し、イベント音響などの裏方スタッフとして活動するうちにそれが高じてこの世界に足を踏み入れ、ディレクターはもちろん、パーソナリティとしても活動。また、愛媛県内市町主催催事や企業イベントなどの企画運営にも力を入れ、各催事を総合的に盛り上げることにもチャレンジしている。現在、テレビラジオ出演ははもちろん、CM出演や企業イメージキャラクターなども努める。
2007年6月に第一子を出産。
2010年5月に第二子を出産。
2010年 第47回ギャラクシー賞 ラジオ部門 DJパーソナリティ賞受賞(全国で1名)
2009年・2012年・2013年・2014年 民間放送連盟賞ラジオ部門全国優秀賞受賞。
NPO法人 俳句甲子園実行委員会 理事
NPO法人 国際地雷処理・地域復興支援の会 理事
キリンビールを応援する、愛媛の お祭り課長
砥部焼大使第106号
大洲味楽来しいたけ 宣伝大使