
記事詳細
トンカツには何をかけて食べますか? 目玉焼きやアジフライなど、何をかけて食べるか論争がときどき巻き起こるメニューがあります。それだけさまざまな楽しみ方ができる悪深いメニューということ。決まった味わいを突き詰めるもよし、いろいろなトッピングを楽しむもよし。ここでは各派閥の方へおすすめの調味料をご紹介します。意外な発見もあるかもしれませんので、ぜひ試してみてくださいね!
【ソース派におすすめ】大阪で知らない人はいない影の立役者「ヘルメスソース」


まずは、おそらく一番大多数を占めるのが【ソース派】のみなさんでしょう。スタンダードだからこそ奥が深いソース。ぜひトンカツ専用につくられたものを試してみては?大阪の町工場で少量生産されていない希少なご当地ソース『ヘルメスソース』。大阪名物の串カツにも欠かせないのがレトロタイプの「とんかつソース」です。フルーツの甘酸っぱいフレッシュな香りに十数種類の奥深いスパイスがふんわりと鼻を抜けていきます。
【ポン酢派におすすめ】香り高く酸味は抑えめな『宮醤油店』のポン酢でさっぱりと

ソースの次に票を集めそうなのが【ポン酢派】のみなさん。【醤油派】の方も今回はこちらをチェックください。とくにこれから迎える夏にもトンカツをさっぱりと食べたいというは、千葉県南房総で採れただいだいや夏みかんを使ったぽん酢を試してみて。富津市で1834年創業した老舗醤油蔵『宮醤油店』が手がける、酸味が抑えめで香り豊かな「ぽん酢しょうゆ」は、とんかつを日本酒やビールなどのお酒のあてで楽しみたい人にもおすすめです。
【カラシ派におすすめ】プチプチ食感が楽しい!甘みと酸味が絶妙な「粒マスタード」

お店でトンカツをオーダーすると、添えられているカラシ。それなしにはトンカツは語れない!という【カラシ派】の方に、トライしてほしいのがこちらの「粒マスタード」です。大分県湯布院にある旅館『山荘 無量塔(むらた)』でお客様からの要望で生まれた一品は、しょうゆベースに蜂蜜とリンゴを加えたとてもやさしい味わい。マスタードの上品でさわやかな辛味にプチプチとはじける食感が楽しく、箸が止まらなくなりますよ。
【マヨ派におすすめ】マイルドでさわやかな風味が心地よい「生塩レモンマヨネーズ」

【マヨネーズ派】に手を挙げる方は、トンカツ以外もすべてマヨネーズ一択という人も多いかもしれません。そんな方に一度試してほしいのが、トンカツなどの揚げ物にぴったりな「生塩レモンマヨネーズ」です。広島の『安芸灘とびしま海道』が地元名産のレモンを藻塩で仕上げた「生塩レモン」にマヨネーズを加えた一品。トンカツにレモンを絞って食べる方にもきっと気に入っていただける、爽やかでマイルドな味わいが楽しめますよ。
【塩派におすすめ】旨みや甘みをグッと引き出す! まろやかな海塩「ぬちまーす」

マヨ派に劣らず、調味料はこれ以外いらないというのが【塩派】でしょう。豚肉のおいしさをしっかり感じたい方は一度塩にチャレンジしてみて。実際にトンカツ専門店にも選ばれている、沖縄県宮城島の海水100%でつくられた海塩「ぬちまーす」はクセがなく、まろやかなコクと旨味が特徴のミネラルたっぷりな塩。トンカツのお肉の旨みや甘みを一層引き立て、豚肉の新たな味わいが発見できるかも。
【梅ソース派におすすめ】ピリッと感じる辛味が食欲をそそる純和風梅サルサソース

トンカツ屋さんでも一定層から根強い支持を集める【梅ソース】。さっぱりとした梅肉ソースも合いますが、新たな味わいを探しているのなら「梅ピリサルサ」がおすすめ。島根県の雲南市で特産の梅に、同じく地元ブランドの唐辛子“おろちの爪”ににんにくを加えた新感覚の純和風サルサソースです。梅のさわやかな酸味を感じつつ、後から追いかけてくるピリリと走る程度の抑えた辛味が食欲をそそります。
【味噌派におすすめ】新たな旋風の予感!? 食欲を沸き立せる「辛し味噌ソース」

名古屋メシの代表格・味噌カツを筆頭に、【味噌派】も忘れてはいけません。味噌は甘いのがどうもと……いう方や、味噌派にも新たな風を吹かせるのが「辛し味噌ソース」です。醤油をベースに多くの調味料を作り出す福島の『高砂屋』が、会津の名品である鶴ヶ城味噌を融合させ、食欲が沸き立つ新しいソースに仕上げています。じわっと増してくる唐辛子の辛味にほどよくニンニクが香り味噌が全体を包み込む上品な味わいです。
【話題派におすすめ】トンカツ界のニューウェーブ! コク旨な「メープルシロップ」

ブームに敏感な【話題派】におすすめが「メープルシロップ」です。最近、トンカツにメープルシロップをかける斬新な組み合わせが巷を賑わせているのはご存知でしょうか。トンカツのコクと旨みが増して、味わい深くなるのだそう。ポイントは少量ではなく、がっつりとかけることなのだとか。せっかくなら本場カナダでおなじみの『ギャニオン』ブランドでも人気の高いグレードの「メープルシロップ カナダNo.1ライト」で試してみては?
※掲載情報は 2018/04/09 時点のものとなります。
- 5

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。