
記事詳細
フォークのように食べ物を刺して食べる「刺し箸」、次はどれにしようかと箸を宙に迷わせる「迷い箸」、箸を使って手元に器を引き寄せる「寄せ箸」……。これらは「嫌い箸」と呼ばれる箸使いのマナー違反の一例です。お箸は日本の食文化になくてはならない道具。大勢で会食する場はもちろん、日々の食事から気持ちよく使いたいですよね。そこでマナーを守ってこそ映えるお箸とアイテムをご紹介。良い物を使うと、背筋がピンと伸びて気持ちが引き締まりますよ。
洗練されたデザインと遊び心のあるcohanaの「お箸飾り」


マナーはお箸を手に取るところから始まります。箸袋に入っているとなぜだか特別な良いお箸に見えることがあります。『cohana』の「お箸飾り」は食事前には箸先を保護する箸袋として、食事中には箸置きとして使える優れもの。まるで透かし細工のような繊細な模様はテーブルを華やかに演出します。折り紙のように楽しんで組み立てれば箸置きに、そのまま一枚でお猪口のコースターにも。それぞれの季節や料理に寄り添える色使いも多彩です。
ブランド名:cohana
商品名:お箸飾り 30個セット木箱入り(お取り寄せ可)
体にも環境にも優しい天然素材、けはれ竹工房の手作り箸


毎日の食事に使う箸。口に入れるものですから、素材にも気を遣いたいところ。けはれ竹工房「箸えあま」の箸はなんと一品一品手作り。素材は抗菌作用のある植物として日本では古くから利用されている竹を使用しています。また幼児玩具にも使われるような植物油ベースの自然塗料を使っているのでお子さまにも安心。とても軽くしっくりと手に馴染むので、毎日使っても負担がありません。箸先も細く、こまかな食材もつまみやすいので、食事が楽しくなりそう。
どんな食卓にも合うクリストフルのモダンなペア箸


和食ブームの昨今、箸を使う場面は日本だけではありません。フランスの銀製品メーカーChristofle(クリストフル)。カトラリーなどで人気の高い老舗の作った箸です。洗練された品のある形は「卓上の芸術品」とまで言われています。日本とフランスの文化が融合して作られたこの箸は、和食はもちろん、フレンチや中華など様々な食卓にも合うため、普段使いにも。ペア箸なので結婚のお祝いや結婚記念日のプレゼントなどにもおすすめです。
盛付けにも気を配るおもてなしのこころ「盛付箸」


箸は食べ物を口に運ぶためだけのものではありません。江戸時代から続く箸専門店、『市原平兵衛商店』の「盛付箸」は、料理を美しく盛り付け「おもてなしの心」を表すのにぴったりの箸。先端が非常に細く、小さな豆も簡単につまめます。竹製なので軽くて持ちやすく、滑りにくくて丈夫なので使いやすさ抜群。箸の上部は斜めに削られており、ヘラとしても使えて機能性にも優れています。プロの料理人にも愛用者がいるほどの使い勝手の良さが魅力です。
『山田平安堂』のキュートな箸置きで食卓を華やかに


おたふく豆の丸い形、朱塗りが美しい干支や四季折々の絵柄。その可愛らしさに思わず顔がほころびます。老舗漆器専門店の『山田平安堂』の漆器は軽くて割れにくく、デザインも豊富。日本の伝統文化である漆は敷居が高い、と思っている方に是非おすすめしたいのが「お多福・箸置き」です。モダンなデザインの箸置きは手ごろに手に入り、お手入れも簡単。形も絵柄もキュートなので、お正月や誕生日などのプレゼントはもちろん、外国の方へのお土産にもぴったりです。
※掲載情報は 2018/04/08 時点のものとなります。
- 4

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。