
記事詳細
4月から新生活が始まり、早くもお疲れ気味な方も多いのでは? 今回はそんなお疲れモードを吹き飛ばす“飲む点滴”の甘酒をお届けします。古くから夏バテ対策にも重宝されてきた甘酒。ブドウ糖やビタミンB群が豊富に含まれるため、疲れた体の回復をサポートしてくれて、免疫力アップや美容効果も期待できます。買いに行くのが面倒という方も、今回の甘酒はすべてお取り寄せ可能なので、新習慣として続けられるかもしれませんよ。
砂糖不使用とは思えないコクと甘さにびっくり! 米作りから徹底した「黒米甘酒」


原料生産から加工まで一貫して行っている『福福堂』の「黒米甘酒」。農薬や化学肥料を一切使わずに手植えで育てる黒米は、収穫後は天日干しに。麹用の米も栽培し、江戸時代から続く喜多方市の酒蔵『大和川酒造』で麹に仕上げています。シンプルな材料のみで作られる甘酒は、砂糖を不使用とは思えないコクのある甘さに驚きます。余計なものを加えず、麹菌の力で10時間以上かけてじっくりと発酵したお米が深い甘みを作り出すそうです。
ブランド名:福福堂
商品名:黒米甘酒(福島県田村市滝根町産の無農薬・無化学肥料栽培米100%使用)(お取り寄せ可)
上品で控えめな甘さ! 吟醸酒と同じ精米歩合の麹100%使用の贅沢な「吟醸甘酒」


慶応元年から150年以上の歴史ある酒蔵『中善酒造店』による「吟醸甘酒(全麹仕込み)」は、吟醸酒を作る時と同じ精米歩合の麹を100%使用しています非常に飲みやすいのが特徴なので、一般的な甘酒は少し重たくて甘すぎると苦手意識のある方にもぜひトライしていただきたい一品です。甘酒独特のザラリとした食感を感じながらも、味わい自体はスッキリと上品で甘さも控えめ。牛乳と1:1で割って温めて飲むのもおすすめです。
ブランド名:中善酒造店
商品名:吟醸甘酒(全麹仕込み、長野県産米使用)(お取り寄せ可)
吟醸甘酒(全麹仕込み、長野県産米使用)

宮崎では学校給食の牛乳としてお馴染みの『白水舎乳業』が、宮崎県の食品開発センターと共同開発を行い、誕生したのが「百白糀(ひゃくびゃくこうじ)」です。甘酒と牛乳を合わせた全国初の飲み物は、甘酒独特の喉越しもありながら、牛乳のナチュラルな旨味に、米麹の自然な甘みでコクの増したシンプルなおいしさ。不思議と懐かしさも感じてしまう甘酒の風味とミルクのベストマッチングは、スイーツやパン作りにも可能性が広がります。
ブランド名:白水舎乳業
商品名:牛乳あまざけ「百白糀」~ひゃくびゃくこうじ~ 8本ギフト(プレーン&生姜)(お取り寄せ可)
香ばしくクリーミー! 見た目も味わいも一味違う甘酒「玄米がユメヲミタ」

玄米と米麹のみで作られている一味違った甘酒「玄米がユメヲミタ」。農薬・化学肥料に頼らない農法で育てられたブランド米「コシヒカリアモーレ 石川県産玄米」を使用していますが、玄米の粒はなくクリーミーでなめらかな口当たりに、玄米特有の香ばしさがほんのりと広がります。田んぼの地図記号があしらわれており、レトロさとスタイリッシュさを兼ね備えたボトルなので、ギフトにもおすすめ。ヨーグルトの相性も抜群なのだそう。
ブランド名:山燕庵
商品名:糀発酵玄米 『玄米がユメヲミタ』【490ml】(お取り寄せ可)
クセのない甘さとさっぱりの後味!味噌屋さんが手がけるピンク色の甘酒「飲む糀」

祖父母が営んでいた味噌店を受け継いだ『NEXTWEEKEND』の宮本さん。小さい頃から飲んでいたおばあちゃんの甘酒がおいしくなかったそうで……。そこでおいしい甘酒を作りたいと原料となるもち米作りもご自身で行い、完成させたのが「飲む糀」です。ピンク色の甘酒は、黒米が原材料。気になる味わいは、まったくクセがなく嫌味のない甘さと、まろやかで濃厚なのに、不思議とさっぱりとした後味が印象的です。
※掲載情報は 2018/04/03 時点のものとなります。
- 5

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。