
記事詳細
学生のころをよく食べたなぁとふと思い出す、懐かしいパンはありますか? 大人になってから、実は地域限定のローカルパンだったことに驚いたことのある方も多いのでは? たまに無性に食べたくなってしまうローカルパンは、今や旅先の楽しみともなっていますが、自宅でゆったりと味わいながら食べるのも乙なものです。今回はお取り寄せできるローカルパンを揃えました。初めてでもどこか懐かしい、そんなパンが見つかりますよ。
高知で創業60年のパン屋さんが誇る! どっしりと甘く上品な「羊羹パン」


高知県宿毛市で1951年創業の『菱田ベーカリー』が製造する「羊羹パン」。1960年代ごろから作り始めたパンは、高知や愛媛の一部地域でローカルパンとしてずっと親しまれてきましたが、昨今首都圏のスーパーにも並び、飛ぶように売れる人気ぶりだそうです。あんパンの表面に溶かした羊羹を塗り、さらに中にも羊羹が詰まっています。しっかり甘めのパンはどこか上品な佇まいもあり、ちょっとしたギフトにも選ばれています。
ブランド名:菱田ベーカリー
商品名:羊羹ぱん 5個入りセット(お取り寄せ可)
何度食べても驚いちゃう! 魅惑のくちどけが楽しめる広島・三原の「くりーむパン」

広島県三原市に本店のある『八天堂』の「くりーむパン」。初代が昭和8年に和菓子店を始め、2代めが昭和40年代に洋菓子を取り入れ、現在の3代めが天然酵母を用いたパンを手がけて、創業からすべての技と味を集大成させたのがこの「くりーむパン」です。一般的なクリームパンとは異なり、外側のパンを焼いてから注入器を用いてクリームを注入するスタイルを用い、何度食べても“ハッ”とする驚きの食感を実現。差し入れにも最適です。
ブランド名:八天堂 カフェリエ
商品名:プレミアムフローズンくりーむパン(お取り寄せ可)
これぞ元祖・五色の伝統! 文明開化の味を今に伝える東京・銀座の「酒種あんぱん」

明治7年に『銀座木村家』の初代・木村安兵衛親子によって開発された、日本人の愛してやまぬ「酒種あんぱん」は、日本で生まれた“元祖あんぱん”として知られています。自然素材だけで作られる手間隙かかった職人のパンは、袋を開けた途端に酒種の芳醇な香りが立ち上り、生地の表面に蜜を塗ったような艶やかさや、しっとりした柔らかさからは風格すらを感じさせます。ご年配の方へのギフトにも必ず喜んでもらえる逸品です。
沼津市民なら誰でも知っている! キリンが目印の細長い菓子パン「のっぽ」

昭和53年より沼津市で販売されている「のっぽ」は、沼津市民なら誰でも知っているロングセラーの菓子パンです。34cmの細長いコッペパンは、発売当初はミルククリームが入った“元祖のっぽ”だけでしたが、今ではチョコレートや季節限定版も登場します。何年経っても飽きないシンプルなパンは、中に入ったクリームが独特で甘すぎないミルキーな味わいが、今も昔も沼津市民の心をトリコにしています。
菓子パンブームとか関係なし! ずっと山形で親しまれ続けている「ベタチョコ」


ブームなんて関係なく、山形でずっとソウルフード的に不動の人気を邁進しているパンが「ベタチョコ」。昭和23年創業の山形県高畠町のパンメーカー『たいようパン株式会社』が手がけ、昭和39年に誕生した「ベタチョコ」は、コッペパンを半分に切ってバタークリームを塗り、さらにそれを覆いつくすように大量のチョコを豪快に塗ったもの。バタークリームのやさしい甘さとチョコの懐かしい美味しさが口いっぱいに広がります。
宮崎のソウルフード的存在! 「チーズ饅頭」に新風をも足らずカレーフレーバー


宮崎銘菓で、地元の人に愛されている「チーズ饅頭」。宮崎土産としても大人気で、県内の200店を超えるお店で、それぞれ個性豊かなチーズ饅頭を製造販売しているのだとか。いわゆるあんこの代わりにチーズがフィリングされた饅頭は、サクサクの生地とふんわり生地の二派に分かれる、「宮崎カレーチーズ饅頭」はその名の通り、カレー風味をプラスした一品。チーズ饅頭界に新たな旋風を巻き起こす予感大な、バランス感覚抜群な仕上がりです。
※掲載情報は 2018/03/05 時点のものとなります。
- 6

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。