
記事詳細
紹介している商品
NEW OPEN!松屋通りに優雅なひと時を過ごせるティーサロン

大勢の人で賑わう銀座の中央通りから1本中に入った松屋通りに、11月15日オープンした『マリアージュ フレール銀座松屋通り店』。2階フロアには、レストラン・ティー ルームと商品を購入できるショップが併設されています。

2階に続く階段を上り、店内に一歩踏み入れると、そこには銀座の喧噪を忘れてしまうような静かな空間が広がっています。洗練された雰囲気の中に煌びやかなティーポットのコレクションが並び、ティー ルームへ向かう時から胸躍ります。

インテリアはすべてパリの店舗と同じデザイナーの手によるものです。装飾はシノワズリーのイメージを取り入れ、ヨーロッパならではの東洋文化への憧れを感じさせます。茶葉の多くはインド、スリランカ、インドネシア、中国、台湾、タイランドといった東洋原産のもの。新しいところでは、イギリスやニュージーランドなど、数多くある『マリアージュ フレール』のフレーバーの中にも、そうした東洋にインスピレーションを得た商品もあります。

開放感ある大きな窓から柔らかな日差しを感じたこの日はアイスティーをセレクトしました。ここ銀座松屋通り店オープン記念のフレーバー「パリ アールグレイ」です。大ぶりのグラスにたっぷりと注がれたアイスティーはとても香りが豊かで、すっきりとしています。しっかりと、冷やして香りが閉じこめられたお茶からは、花のような芳しい香りが口の中に漂います。他にも、アールグレイは20種類以上あり、個性あふれる香りのバリエーションを楽しむことができます。

たっぷりと楽しめるポットティーは、久しぶりに再会したご友人とゆっくりとした時間を過ごすのにも最適です。オリジナルのお茶を使ったスイーツも一緒に、優雅な時間を過ごせますね。

ミュージックボックスの旋律が運ぶ「音と香りと味わいのギフト」

バイオリンコンサートに出演する甥のために、ギフトとして贈ったのがこちらのミュージックボックス。「OPERA(オペラ)」や「Madame Butterfly(蝶々夫人)」「Swan Lake(白鳥の湖)」などがあり、箱を開くとオルゴールの旋律が流れる仕組みになっています。中にはテーマに添った4~5種類の茶葉が入っていて、香り高いお茶を楽しみながら、美しい旋律を楽しむ優美な時間を味わいと共に五感にうったえるように届けてくれるギフトです。

銀座松屋通り店の川永店長は『マリアージュ フレール』の数あるお茶の中から、お客様のストーリーにあった最高のギフト選びを手助けしてくれるとても頼もしい方です。今回のミュージックボックスは甥も大変喜んでくれました。オペラや舞曲などクラッシック音楽を愛する方はもちろん、ティータイムをゆったりと過ごしていただきたい方のために贈りたい特別なミュージックボックスです。
伝統と格式ある茶葉の専門店として、パリジャンとパリジェンヌに愛されてきた『マリアージュ フレール』。その魅力は厳選された素材を最高に引き出す高い品質だけではなく、洗練されたパッケージや、細部まで行き届いた心地よい空間づくりなど、お客様が『マリアージュ フレール』とともに過ごす上質な「時間」なのだと、改めて気づかせてくれました。

■店舗情報
マリアージュ フレール 銀座松屋通り店
住所:東京都中央区銀座4丁目6-1 2F
電話:03-3564-1854
営業時間:午前11:00~午後8:00 (サロン ド テ 午前11:00~午後7:30ラストオーダー)
※掲載情報は 2017/11/23 時点のものとなります。
- 7

キュレーター情報
ファッション評論家
黒部和夫
最大手アパレルでメンズ商品開発室長、プレス責任者を歴任。
日本流行色協会、日本アパレル・ファッション産業協会、日本メンズファッション協会、繊維ファッション産学協議会、ファッション業界4団体の委員を歴任。
服飾に関する豊富な知識と幅広い交友関係を持ち、外見力向上、ファッション教育のスペシャリスト。
プルミエールヴィジョン 「明日のメンズファッションを語る世界の4人」に選出、パリにて世界のファッションジャーナリスト300人に講演。
NY在住の妹、パリ在住の従妹、各国の友人など国際ネットワークによる情報の速さにも定評がある。
欧米のファッション業界関係者から名付けられたニックネーム「カルロ」は国内外のファッション、PR、雑誌業界関係者に広く知られ、社名の由来となった。
(財)日本流行色協会メンズカラー選定委員。(財)ファッション産業人材育成機構 IFIビジネススクール特別講師。青山学院大学など各総合大学で講演多数。学校法人杉野学園ドレスメーカー学院特別講師卒業制作審査委員会委員長。
日経電子版「メンズファッション」にて連載中⇒http://style.nikkei.com/fashion/