記事詳細
長い夜の楽しみ方はさまざま。友人を呼んでホームパーティを楽しむもよし、一人で物思いに耽るも良し。今回はどちらの時間にもぴったりなポカポカ温まっておいしい煮込み系のグルメをご紹介しましょう。すでに煮込まれていて温めるだけでもOKのものから、手間暇をかけて煮こめば煮こむほどおいしくなるものまで揃えましたので、時間に合わせて選んでみてくださいね。
誰でも簡単にトライ! いくつものスパイスを調合する「カレーキット」
手間暇かかるメニューの定番ともいえる本格的なスパイスカレー。スパイスをいくつも調合して作るカレーに憧れても、何から揃えていいかわからないという人が大多数ではないでしょうか。しかしカレー食文化研究家の水野仁輔さんが手掛けるキット「AIR SPICE」なら誰でも簡単にトライできます。3ヶ月、6ヶ月、1年コースと選べ、月替わりのカレーキットが届くというのもユニークなスタイル。もちろん一つだけの購入も可能です。
いつものカレーに混ぜるだけ! 家族でも楽しめるスパイス「カレーの恩返し」
もう少し手軽に本格カレーを作りたい方のために、こちらもご紹介しておきましょう。家で作るカレーに混ぜるだけで、スパイスの効いた本格的な仕上がりになる「カレーの恩返し」です。普通の家カレーをプロが作った味にまで簡単に格上げしてくれるこちらは、油でさっと炒めてカレーと混ぜるだけ。煮込んだ方がおすすめですが、ふりかけのようにトッピングしても使えるのでお子さんのいる家庭でも手軽に楽しめます。
疲労回復や免疫力向上にも期待! 漢方薬剤師さんが調合した「美肌豆乳鍋」
健康や美活に興味のある方にはこちらを。東京・自由が丘にある『ZEN ROOM』の「美肌豆乳鍋スープ」です。季節に応じて漢方薬剤師が調合した18種類の漢方食材と、長時間かけて栄養素を抽出したスープがセットになっています。イソフラボン豊富な無調整豆乳に、昆布・魚節・干し椎茸といった日本素材のお出汁が加わり、西京味噌と白胡麻で味をつけたお鍋は、栄養満点。体調を崩しやすいこの時期に栄養補給にもおすすめです。
お肉も野菜もゴロゴロ! トマトがアクセントのボルシチで作る「ロシア粥」
1960年のオープン以来、福岡っ子に愛され続けるロシア料理店『ツンドラ』。その看板メニューが、豚肉やジャガイモ、ニンジンなどの野菜がゴロッと入ったボルシチです。牛骨と野菜のブイヨンをベースにトマトをたっぷりと使ったスープは缶詰でも販売されています。ビーツなどの野菜をじっくり煮込んで作られていてやさしい味わいです。スープを薄めた中に、ごはんを入れて煮込んだロシア粥もぜひお試しください。
そのままの形も楽しめるトマト缶! 甘みを楽しむ煮込みハンバーグ&パスタ
南イタリアのカンパーニャ州にあるノチェラーラ・スーペリオーレで作られているポミリア社のトマト缶を使ったレシピを紹介してくれたのは、オリーブオイルテイスターの米原ゆかりさん。濃厚なトマトピューレにミニトマトがそのままプカプカと浸かっているトマトソースは、コトコトと煮込んでも皮が付いているので溶けてなくなることなく、チェリートマトの形が残ります。パスタは煮込みハンバーグのレシピは元記事をご確認ください。
お鍋一つと水だけでリストランテの味! 13分煮こむだけで完成のクイックパスタ
宇宙でもおいしいパスタが食べたいというイタリア人宇宙飛行士たちのニーズに応え、NASA のディスカバリー号に2度も搭載されたのが、煮込み料理というにはあまりも簡単な『プロンタ』の「クイックパスタ」です。トリュフの香り漂うポルチーニパスタが、3カップのお水で13分煮こむだけでできあがり! 南イタリアで高級食材店を営んできたティベリーノ家によるオリジナルレシピのため、簡単でも味わいは格別なのでご心配なく。
※掲載情報は 2017/11/23 時点のものとなります。
- 7
キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。