
記事詳細
香ばしくて優しくてどこか懐かしさを感じるきなこスイーツ。わらび餅のような和菓子はもちろん、クッキーなどの洋菓子にも使用される機会も増えてきました。ふんわりと広がるその素朴な甘さが、何度食べても飽きずにリピートしてしまう秘訣かもしれません。今回は編集部が厳選したイチオシのきなこスイーツをお届けします。
まるできなこそのもの!濃厚な風味が堪能できる『ケーキハウス ショウタニ』の「深煎りきな粉クッキー」


最初にご紹介するのは、きなこラバーが愛してやまない兵庫県尼崎に本店を構える『ケーキハウス ショウタニ』の庄谷の和の心シリーズ「深煎りきな粉クッキー」。こちらの特徴はよくあるサクサク・ホロホロなきなこ風味のクッキーではなく、まるで本物のきなこを食べているかのような食感にアリ。“深煎り”と書いてある通り、煎った上質のきなこを何度もまぶして仕上げてあるのでより一層濃厚な味わいに。まずはこちらをチェックしたいところですね。
ペロリと1本平らげちゃう!素朴でどこか懐かしい『たまうさぎ』の「きなこだんご」


奈良県奈良市にある『たまうさぎ』の「きなこだんご」は、シンプルながらきなこの良さを堪能できるひと品。さらさらではなくしっとりとしたきなこはほどよい甘さで、昔ながらの素朴さも満点。普通より小ぶりなため、大人も子どもも一串に刺さった5個のおだんごをペロリと平らげてしまうのだとか。現地を訪れたらぜひ一度食べておきたいですね。
まるで玉手箱!開けた瞬間からかわいい『山方永寿堂』の「きびだんご」


とにかく見た目がかわいく女性ウケもバッチリな岡山『山方永寿堂』の「きびだんご」。箱を開けるととびきりかわいいイラストが描かれた個包装のきびだんごが顔を出し、中身も驚くほどモチモチ。人気のプレーン味に加えてきなこ味も登場し、詰め合わせをギフトにすれば間違いない一品です。
売り切れ必至!ふわふわ食感が楽しめる京都『本家月餅家』の「わらび餅」


きなこといえば忘れてはならない和菓子の一つわらび餅。ご紹介する京都『本家月餅家』は外側がふわふわで柔らかいのはもちろん、中に入っている餡まで柔らかいのが自慢です。普通のわらび餅よりも大粒で、片手で持てないくらいのビッグサイズを1つ食べればお腹も満たされます。おいしいお茶をいれていただきたいですね。
お茶請けにもぴったり!北海道安平町の地元素材で手作りされたきなこねじり「きなころ」


地元の食材を活用した特産品作りに励んでいる、安平町のNPO法人『ココ・カラ』。こちらで作られる安平町産のおからを混ぜ込んだきなこねじり「きなころ」もぜひ食べておきたい一品です。香ばしいきなこの香りとやさしい甘さがお茶請けにぴったりで、地元の安平町物産館のほか、札幌駅構内の『どさんこプラザ』で購入できます。
極上の食材を使用して作り上げた、贅沢であと引く味わいの「きなこ大豆」

明治41年創業、京都の豆菓子専門店『豆富本舗』。極上の食材を使用して作り上げる上品な豆菓子は、時代を越えて愛され続けています。ご紹介する「きなこ大豆」は北海道産の“鶴娘”という特選大豆を使用し、素朴でありながら上品なきなこをまとったなんとも贅沢であと引く味わい。緑茶にもコーヒにも合うそうですよ。
※掲載情報は 2017/11/19 時点のものとなります。
- 13

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。