
記事詳細
日本の旧暦10月のことを神無月と呼び、今年は11月18日(土)~12月17日(日)が旧暦の10月にあたるそうです。旧暦の10月は日本にいる八百万の神様たちが出雲大社に集まり、出雲以外には神様が留守になるということで神無月と呼ばれています。逆にその時期は、出雲にたくさんの神様がいらっしゃることから「神在月」とも呼ばれています。たくさんの神様にお願いを聴いてもらえるこの時期、出雲大社へのお参りは効果抜群! 今回は良縁を求めて出雲に訪れた方や、縁をつなぎたい人への会う口実としてお土産を選ぶ方におすすめしたい、出雲の逸品をご紹介します。
良縁を届けてくれそうな『菓舗みまつ』の「ご縁づつみ」


パイからお餅がチラッと見えているこちらのお菓子は、出雲市に店舗を構える『菓舗みまつ』の「ご縁づつみ」です。サクサクのパイ生地の中にはお餅と粒あんが入っていて、一粒まるごと入った栗・チョコ・よもぎ入りの3種類があります。お店の人気商品の大福をパイで包んだようなお菓子で、サクッ、モチッという食感の二重奏が楽しめます。出雲大社で祈願したあとに食べると、その願いも包み込んで神様に届けてくれそうですね。
手土産に外せない!人気商品「出雲市多伎産干しいちじく」


出雲市多岐町の気候風土を活かして作られた「蓬莱柿(ほうらいし)」を、セミドライフルーツにした島根農業協同組合の「出雲市多伎産干しいちじく」。市場にほとんど出回らない希少な「蓬莱柿」を食品添加物不使用で保存することで自然な甘みを味わえます。やわらかく蓬莱柿特有のプチプチとした食感もお楽しみください。一つひとつ個包装になっているので、手を汚さずに食べられるのもうれしいポイントですね。テレビでも紹介されて首都圏でも人気がありますので、お土産に喜ばれる商品です。
ピンクのラベルで縁結び祈願!「月山 特別純米 出雲」

吉田酒造株式会社の日本酒「月山 特別純米 出雲」です。お酒は御神酒(おみき)や神饌(しんせん)と呼ばれ、神様に供える飲み物といわれています。そんな神聖なお酒に「出雲」と書かれていると、なんだかご利益がありそうですね。日本酒アワード最高金賞を受賞したお酒でもあり、甘いフルーツの香りとトロミのあるまろやかな味わい。飲みやすいので、日本酒をあまり飲んだことのない初心者の方にも挑戦していただきたいお酒です。
祈願するなら体が資本!体を温める「粉末出西しょうが」


出雲市出西区でしか育たない出西生姜を粉末にした「粉末出西しょうが」です。出西生姜は「出雲国風土記」にも記載されちるほど長い歴史のある生姜。粉末タイプなので、飲み物や炒め物などの料理に手軽に使えます。生姜には身体を温める効果や免疫力を高める効果があるといわれているので、積極的に取り入れたいところです。小瓶に入っているのでかさばらず、持ち運びに便利でお土産にもおすすめです。
出雲大社を訪れるなら購入したい!「紅白縁結びかん」


出雲大社参道に本店がある『いづも寒天工房』は島根県の農産物を使用したお菓子を作っています。「紅白縁結びかん」は雑誌にも掲載されるほどの話題の商品で、出雲の縁結びにちなんで作られたそうです。2色の寒天菓子で、赤はあまおう苺味、白はあかりんご味。一本の寒天菓子を一つひとつ手で結って「ご縁」を結ぶよう願いがこめられています。賞味期限が120日ですので、お土産にはもちろん結婚式の引き菓子としても人気の商品です。
※掲載情報は 2017/11/18 時点のものとなります。
- 7

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。