
記事詳細
あっという間にブームを引き起こしたメニューや、誰でも知っているおなじみの味にも元祖が必ずあるものです。そんな、普段当たり前に食べているフードの元祖といわれる味を知りたくなりませんか? 元祖ならではの、素材にこだわってつくられていたり、昔からの手法を受け継いでいたりと、作り手の思いがたくさん詰まったメニューたち。今回はそんなブームを生み出した元祖系のスイーツからおかず系フードをそれぞれご紹介していきます。
【あんぱん】明治7年から続く『銀座木村家』の「酒種あんぱん」


日本で明治7年に生まれた元祖「あんぱん」は、『銀座木村家』初代親子が誕生させた「酒種あんぱん」です。独自に研究を行い、酒種で発酵させ水などの素材にもこだわって手間ひまをかけてつくられたあんぱんは、現在もそのレシピが受け継がれています。パン生地には添加物を一切使わず自然食品ならではのおいしさが詰まっていて、しっとり柔らか! 桜、小倉、白、けし、うぐいすの5種類はどれも味わう価値ありです。日本の伝統を感じる元祖酒種あんぱんを大切な方へ贈っても間違いないでしょう。
【いちご大福】和菓子の新時代を切り拓く!『大角玉屋』が生んだ「いちご豆大福」


今では和菓子屋さんやコンビニでも購入できる「いちご大福」ですが、初めに大福と苺を組み合わせようとされた方をすごいと思いませんか? 昭和60年にこの斬新な組み合わせを生み出した方が『大角玉屋』の3代目店主です。保存料などの添加物は使用せず、国産素材にこだわって作られています。この「いちご豆大福」は豆大福のツブツブの食感と餡の甘さ、いちごの酸味が老舗ならではの奥深さを味わうことができます。
【ヒレカツサンド】できたてを味わいたい!老舗とんかつ店『銀座梅林』


銀座で一番古いとんかつ屋『銀座梅林』はヒレカツサンド発祥のお店。揚げたてのカツをパンに挟んでいるので、あつあつの状態で食べられます。昭和2年に創業者によってつくられたカツサンドは、今でもその味が守っており、長く愛され続けています。創業者はカツサンドだけでなく、「ひと口かつ」や「とんかつソース(中濃ソース)」を日本で初めて考案したというから驚きです。
【カレーパン】揚げたてが最高!『カトレア』の「元祖カレーパン」


どこのパン屋さんにでも当たり前にあるカレーパンですが、カレーパンを初めに作ったのはどのお店なのでしょうか? 昭和2年に東京・森下のパン店『カトレア』の前身である『名花堂』が考案したのが始まりです。「元祖カレーパン」はパン生地が薄く、野菜の甘さを感じる黄色いマイルドな口当たりのカレーがたっぷり入っています。また、辛口が好みの方には「元祖カレーパン(辛口)」もあります。1日4回焼きあがりますので、ぜひ揚げたてを狙いたいですね。
【テイクアウトからあげ専門店】『とりあん』のジューシー唐揚げ

大分県宇佐市はからあげ専門店の発祥地です。大分県は鶏肉の消費量がトップクラスで、鶏天、中津からあげ、宇佐からあげなどが知られています。からあげ専門店それぞれで下味や衣、揚げ油などにそれぞれこだわりと工夫を凝らしているので、好きな味を見つけるのが宇佐流といえるでしょう。この宇佐からあげを全国で楽しめるのが『とりあん』です。からっと揚がっていて、中はジューシーなからあげは冷めてもおいしくいただくことができます。
※掲載情報は 2017/11/16 時点のものとなります。
- 9

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。