
記事詳細
手土産を選ぶとき、絶対にハズしたくないという思いと、目新しいもので印象を残したいという思いが入り混じり、考えあぐねてしまうことがありませんか。今回はそんな時のために覚えておきたい最中をご紹介します。定番土産としてまず名の上がる最中ですが、最近ではおしゃれでスタイリッシュな逸品が目白押し! 定番だから確実にツボを押さえながらも、男女世代を問わず好印象を残せるオールマイティな手土産として活躍しています。
名古屋名物が完成?! サクサクの四角い最中にあんを塗る「あんトースト最中」


すっかり名古屋のご当地グルメとなった“あんトースト”をとてもユニークな和菓子にした個性的な最中を、管理栄養士の鈴木あすなさんが見つけました。『菓匠 花桔梗』の「あんトースト最中」は、トーストに見立てられた厚みある四角い最中の皮に、好みのあんを塗って食べるとってもおしゃれな和菓子。あんを食べる直前に塗るので、サクサクの最中の食感が楽しめます。粒あんバターのほかに贅沢な栗あんもあります。
ディスク型が斬新! インテリアデザイナーとコラボしたスタイリッシュ最中


ジュエリースイーツ・デザイナーの永田かおりさんが東京国立博物館におでかけの際に、ミュージアムショップで発見したのがこちら。滋賀に本店がある『菓匠禄兵衛』と、インテリアデザイナーの『トネリコ』とのコラボレーション和菓子「くう」です。あんと皮を別包装にしたディスク型の最中。中のあんも皮の色に合わせて、こしあん、桜あん、黒ごま、よもぎと味わいを変えます。スタイリッシュな手土産を探している方におすすめ。
京懐石のお店のデザートをお届け! 自分で作るひとくちサイズの小さなモナカ


東京恵比寿にある京懐石のお店『京しずく』がプロデュースしたひとくちモナカ「百咲香(moeka)」。懐石料理の最後の甘味として出されていたひとくちモナカを、お店の味そのままに届けたいという思いから生まれた一品です。和の要素を大事にしつつもモダンでおしゃれなパッケージの中には、小さなひとくちサイズのモナカの皮とこしあんが別々にパッケージ。少しだけ甘いものを食べたいと言ったニーズにもマッチします。
マスカルポーネがベストマッチ! 新たな趣きのあるあんこ菓子「あんぽーね」


京都・祇園に店を構えるあんこ専門店『あのん』。あんこ尽くしのお菓子が取り揃えられている中で、スイーツコーディネーターの松本由紀子さんが手土産や贈り物におすすめするのが「あんぽーね」です。羽二重糯を使った香ばしく歯切れのよい最中の皮に、十勝産小豆をじっくりと炊きあげたつぶあんと、マスカルポーネチーズを使用した自家製クリームを、お好みでサンドして食べるスタイル。若い方にも喜んでもらえる大人気アイテムです。
デザイナーさんが経営! 野菜のおいしさがぎゅっと詰まった「麻布野菜菓子」

南麻布の創作料理店『山田チカラ』のご主人と女将さん自身が、ギフトや手土産でお持ちする際に使っているのが、『麻布野菜菓子』のお菓子。「野菜最中」もそのひとつ。甘く煮た素材の角切り入りで豊かな食感も楽しめる今までにない新感覚の最中は、野菜をたっぷり練り込んで隠し味に生クリームを入れた野菜餡を、本物の野菜のスライスをのせて焼いた最中の皮で挟んでいます。包装にもこだわっているお店なので、ギフトに重宝しますよ。
海外へのお土産に人気! 日本ならではの繊細さと奥ゆかしさを感じるお洒落な最中


ブロガー日本女子代表のizuminさんがご紹介してくれたのが、創業二百年を越える『京菓匠 鶴屋吉信』の中でも、COREDO室町にある『鶴屋吉信 TOKYO MISE』だけで取り扱う限定商品。見た目がまるでマカロンのような、ひと口サイズのカラフルで可愛らしい手づくり最中「IROMONAKA」。あんの入った瓶には英語のラベルが貼られ、中に入った作り方の説明書も英語で記されているので、海外への手土産にも人気です。
置いておくだけで絵になる包装! 常識を覆すスティック状の小粋な最中


置くだけで絵になる洗練されたパッケージに包まれているのは『HIGASHIYA』の「最中」。蓋をあけると、最中の固定観念を覆すような縦に細長くのびた皮と餡が別々に入っています。サックサクの最中の皮にたっぷりと甘すぎない濃厚な大人仕様のあんこをのせていただきます。皮がスティック状なので、片手で食べやすいのもポイント。6種類のあんこを揃えた常識破りの最中は、幅広い年齢の方に驚きと喜びを与えるはず。
変わり種も人気の秘密! 出来立ての最中がその場で楽しめる最中専門店『一吉』


大阪市営地下鉄・谷町六丁目駅から南へ行ったビルに構える、白い格子のガラス戸が目印の『一吉(ひとよし)』は、出来立ての最中がその場で楽しめる最中専門店。国産もち米100%で梅の花の型で焼かれる特注の皮種に包まれる粒餡は、北海道産小豆を黄双目と炊いて、少し塩味を効かせたほっこりとした程よい甘さに仕上げています。季節ごとに“ラムレーズン”や“モンブラン”、“ごぼう”など変わり種が登場するのも人気の秘密です。
※掲載情報は 2017/11/07 時点のものとなります。
- 12

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。