
記事詳細
近年ブームになってきている燻製で調理した食べもの。食材を燻煙することで保存性を高めると同時に独特の風味が加わり、どこかクセになるその味わいにファンが増え続けているようです。今回はそんな王道から変り種まで、今食べておきたい編集部おすすめの燻製グルメをご紹介します。
1:ワインにもよく合う!オリーブオイルと塩だけで漬け込んだ極上「サバの燻製」


極上の食材にこだわった逸品を展開するフランス発の 『Mille et Une Huiles(ミレユンヌ・ユイル)社』。数あるアイテムの中でも今回ご紹介するのはちょっとめずらしい「燻製した小さなサバのオリーブオイル漬け」です。日本ではあまり見かけない身のしっかりついた小ぶりなサバをオリーブオイルと塩で漬け込み、缶を空けた瞬間から立ち込める燻製の香りが食欲をそそります。そのままではもちろん、前菜として洋風にも和風にもアレンジできる優れものです。
2:手間ひまかけた本格派!職人がこだわり抜いた燻製作りに定評がある『横浜燻製工房』


とびきり新鮮な素材だけに厳選し、手間ひまかけて本物の燻製作りを徹底している『横浜燻製工房』。広島産の厳選した牡蠣を長時間かけて燻製にした「牡蠣の燻製」や日本酒によくあうちょっとめずらしい「白子の燻製」など種類が豊富なのも魅力です。どれもおつまみとしていただいても、サラダに入れてアレンジを加えてもおいしいそうですよ。
3:本場フランス仕込み製法!ジューシーな旨味がつまった『キュルノンチュエ』の「乾燥ソーセージ」


燻製作りに情熱をかけた創業者が、フランス・ジュラ山地のモルトオで3年間燻製作りの修業をし、岐阜県の飛騨にオープンさせた『キュルノンチュエ』。お店自慢の乾燥ソーセージの中でも一番人気は白カビ熟成の乾燥ソーセージ「ソオスィソン・セック・フルール・ブランシュ」。燻した複雑な味と香りがギュッと凝縮され、脂身も適度にあるので乾燥ソーセージなのにとってもジューシー。これはワインにもぴったりですね。
4:一度食べたら虜に!旨味を閉じ込め燻製風にローストした銀山赤どりの「コンフィ」

世界遺産・石見銀山近くの養鶏場で、軍鶏や赤鶏を一貫して飼育から販売までおこなう笹田さん。無理なくマイペースに飼育した銀山赤どりを、燻製風にローストして仕上げた「コンフィ」には、全国各地にファンを持つほどの人気です。優しい風味の中にもしっかりと旨味も残し、歯ごたえのある食感で食べ応えも抜群。そのままかぶりついてもよし、ほぐしてサラダ仕立てにしても絶品です。
5:噛むほどに旨味があふれ出す!日本酒との相性も抜群な「めじか鮭燻製」


秋鮭の聖地ともいえる北海道枝幸町産の脂のりのいい最高級メジカを原料にした『高田商店』の「めじか鮭燻製」。丹念に味付けをした素材の旨さが引き立つソフトスモーク仕立てで、食べてみるとよくある歯ごたえのある酒とばとはまるで別物。お好みで軽く炙れば皮が一層香ばしくなり、これは日本酒がすすむおつまみですね。
6:これはご飯がとまらない!上品な薫香とほのかな酸味がたのしめる「梅干しの燻製」


最後にご紹介するのは燻製料理のレストランやバーを展開する『風の仕業』が編み出した「梅干しの燻製」。上品な酸味と甘みを兼ね備えた和歌山産勝喜梅の梅干しを燻製にすることで薫香とほのかな酸味が増し、ご飯のせるだけでとまらないおいしさに。めずらしいのでギフトにしても喜ばれそうですね。
※掲載情報は 2017/10/07 時点のものとなります。
- 9

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。