
記事詳細
食卓に登場する頻度の高いパンは、生活に欠かすことのできない食品になってきています。特に、それぞれの地域から生み出された人気のご当地パンは、地元の食材を使用しており、ふるさとを思い出させてくれるものではないでしょうか。試行錯誤で完成されたご当地パンの美味しさは、懐かしさも感じることができる味わいです。その自然や風土からしか作り出せないご当地パンは、地元民のソウルフードとして大切にしていかなければいけませんね。
1:人気スイーツのコラボレーションが嬉しい羊羹ぱん!


羊羹とあんぱんは、それぞれ食べても美味しい人気スイーツですよね。その羊羹とあんぱんが一緒になった羊羹ぱんは、皆が待ちわびていたコラボスイーツで、発売から3ヵ月半で10万個の売上を誇っています。高知県の菱田ベーカリーで作られている羊羹ぱんは、あんぱんの表面に溶かした羊羹が塗られており、中にも羊羹が詰まっていてボリューム満点です。約40年以上も愛され続けているご当地パンは、どこか懐かしい気持ちを感じていただけるはずです。
2:過剰発酵により作り出された病みつき絶品メロンパン!


メロンパンは、パンのなかでも上位に君臨し続けている人気スイーツパンです。お店によってはクリームが入っていたり、果肉が入っていたりと種類がさまざまあるので、食べ比べてみるのも楽しいですよね。歴史文化が色濃く残る浅草の街で絶品と評判の花月堂メロンパンは、パン作りの工程に最も大切な「発酵」にこだわりを持つお店です。従来の発酵の常識をはるかに超えた、過剰発酵によって作り出されたメロンパンは、しっとりとした口どけながら軽さもあり、病みつきになる美味しさです!
3:八天堂の集大成とも言うべき絶品クリームパン!


ご当地パンの先駆けとも言われている広島・八天堂のパンは、全国的に大盛況をおさめています。さまざまなラインナップの中でもクリームパンが人気を誇っており、冷蔵してもしっとりもっちり感を失わないパン生地と、カスタードのフレッシュさが絶品です。和菓子と洋菓子の要素を取り入れ、天然酵母を用いている八天堂の集大成とも言えるパンでしょう。エッセンスやリキュール類を使用しない、素材本来の自然な味わいを是非一度味わってみてはいかがでしょうか。
4:饅頭とパンが絶妙な美味しさ!中島屋のクリームパン饅頭


静岡県にある中島屋は、創業80年続く老舗和菓子屋です。自然豊かなのどかな土地で、長きに渡って愛され続けている様子が伺えます。中島屋さんがプロデュースしているクリームぱん饅頭は、饅頭のしっとりした食感と濃厚で密度の濃いカスタードクリームが、美味しさと共にギュッと詰められています。和菓子の術を熟知した職人さんが工夫を凝らして作り出した、和と洋の良いとこ取りスイーツです。こちらのぱん饅頭シリーズは、季節ごとに中身の餡が変わるので、色々試してみてはいかがでしょうか。
5:沼津市民から愛され続ける34㎝のコッペパン「のっぽ」


静岡県の沼津市で35年に渡って愛され続けているのが、バンデロールの「のっぽ」というパンです。沼津市民であれば知らない人はいないと言えるソウルフードで、子供から大人まで親しまれています。34㎝の長いコッペパンにミルククリームやチョコレート、ジャム、クリームなど甘すぎない独特なクリームが入っています。どこか懐かしさを覚えるコッペパンは、いつ食べても変わらない、シンプルで飽きのこない美味しさです。キリンのイラストが目印ですので、見かけたら手に取ってみてはいかがでしょうか!
※掲載情報は 2017/09/13 時点のものとなります。
- 4

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。