
記事詳細
日頃から食べ物の写真を撮ってSNSにアップしている人は多いと思いますが、自慢しているつもりはなくても、たくさんの「いいね!」がもらえるとやっぱり嬉しいものです。そこで今回は、写真が趣味じゃなくてもSNSをやっていなくても、つい写真に残そうとスマホのカメラを起動してしまう……。そんな絵力のあるビジュアルのスイーツを集めてみました。
もっちりなめらかな「ういろ」にアイスみたいな「ウイロバー」が登場!

名古屋土産の定番菓子「ういろう」に、まるでアイスキャンディーのようなスティックが印象的な「ウイロバー」が登場しました。こんなにキュートなビジュアルなら、パッケージを開けたらすぐに写真を撮ってSNSにポストしたくなりますね。地元でも有名な「大須ういろ」の新商品で、さくら、くろ、しろ、ないろ、まっちゃの5種類。ういろうではなく「ういろ」なのがポイントです。
素材のカラーを生かした配色にうっとり!KiKiの「ガトーショコラ」

4月にオープンした「GINZA SIX」にも出店している「KiKi(季季)」は、結婚式場としても人気の「八芳園」発のスイーツ。季節を感じて楽しんでもらうことをコンセプトに、和の要素を落とし込んだチョコレートやパウンドケーキなどを展開しています。こちらのガトーショコラは、8種類の色とフレーバーが楽しめる珍しさ。生地には酒米「山田錦」の米粉を使い、隠し味としてホワイトチョコが使われています。青紫蘇、桜、酒粕、柚子など、今までなかった味わいの楽しめるガトーショコラは、カラフルなボックスも素敵です。
一度見たら忘れられないフォルム!女性に大人気の「峠モンブラン」

東急大井町線の等々力駅そばの「パティスリィ アサコ イワヤナギ」。パティシエールの岩柳麻子さんによる芸術的なスイーツやパフェは、まさに眼福。こちらの一番人気は「峠モンブラン」。名前だけじゃなく、形もユニーク。山のように盛り上がったいびつな三角で、生クリームの中心部には黒糖味のゆべしが入っています。もちろん、お味の方も文句なし。独創的でありながら完成度の高い、まさにスペシャリテな一品です。
「いいね」とコメントが殺到するかも?!砂糖と寒天で作られる「鉱物の実」

創作和菓子ユニット「日菓」出身の杉山早陽子さんが立ち上げた和菓子ブランド「御菓子丸」。その名代とも言えるのがこちら「鉱物の実」です。天然石のような粒に挿してあるのは、高級楊枝の黒文字。実はこれ、寒天と砂糖で作られる琥珀と呼ばれる砂糖菓子なんです。無漂白の糸寒天とオーガニックのてんさい糖を使い、表面はシャリっとしていて、内側はみずみずしい食感。お皿に何個か載せてみるだけで、とっても雰囲気のある写真が誰にでも撮れてしまいます。
パッケージすらフォトジェニック!マカロンみたいな色と形の「IROMONAKA」


COREDO室町の「鶴屋吉信 TOKYO MISE」には、他の店舗では取り扱いのない限定商品があります。その名も「IROMONAKA」。色も形もマカロンのようですが、れっきとした和菓子。自分で餡を挟んで食べるタイプの最中なのです。餡は定番の小倉、こしあん、抹茶のほか、季節によって柚子やさくらも登場します。ジャムのようにガラス瓶に入っているところもお洒落ですよね。英語表記で統一されたラベルも絵になります。
溶ける前に撮ってインスタへ!ぽってり感がたまらないソフトクリーム

広尾にある「MELTING IN THE MOUTH」はオーガニックなデザートやドリンクを提供しているカフェ。代表的なメニューは、有機農牛乳で作られたソフトクリーム「THE ORIGINAL」です。最大の特徴はその見た目。こんもりと丸みのあるうずまきは、普通のソフトクリームよりもさらにソフト感があって、季節のフレーバーやチョコさんで、はちみつを加えたバージョンもあります。濃厚でミルキーなのに、後味はさっぱりです。
※掲載情報は 2017/05/22 時点のものとなります。
- 7

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。