長野県飯綱町の冷涼な地で30種類ものりんごを作る「山下フルーツ農園」
長野県は飯綱町。この冷涼な地で、30種類ものりんごを育てている山下フルーツ農園。私はここが大好きで、今年だけでもう10回近く出掛けてはお世話になってい…
長野県飯綱町の冷涼な地で30種類ものりんごを作る「山下フルーツ農園」
長野県は飯綱町。この冷涼な地で、30種類ものりんごを育てている山下フルーツ農園。私はここが大好きで、今年だけでもう10回近く出掛けてはお世話になってい…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
北軽井沢のリゾートホテル伝統のオリジナルパウンドケーキ
北軽井沢で存在感あるリゾートホテルとして名高い「ホテル軽井沢1130(イレブンサーティー)」。ホテル名は標高1130メートルに位置することに由来している。…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
秋のフルーツをふんだんに使ったスイーツ
食欲の秋は、さまざまなフルーツが旬を迎える時期です。おいしいフルーツをふんだんに使用したスイーツも沢山販売されていますが、今回はその中でも特に注目す…
ippin編集部のお取り寄せ
【イベント】ナガノパープルって知ってる?ブドウ畑からスイーツまでまるごと堪能
皆さんはナガノパープルという、皮ごとそのまま食べられるブドウをご存知ですか?一見、巨峰のようですが、皮が薄く、種がないので、そのまま丸ごと食べられ…
ippin編集部のお取り寄せ
信州小布施で栗菓子作り200年以上の「桜井甘精堂」の栗かの子は懐かしい想いの味
長野県北東部に位置する小布施町。古くから栗の名産地として知られ、葛飾北斎が滞在して作品を残すなどでも知られており、人気の観光地となっています。今…
女優・ジュニアファームマエストロ
滝沢沙織
日本紅葉名所で見つけた!隠れたスイーツの名作
秋といえば紅葉の季節。せっかくですから、紅葉の名所で別世界を体験してみたいものですよね。そこで今回は、紅葉が美しい名所とともに、その土地で購入でき…
ippin編集部のお取り寄せ
長野県・信州安曇野の石蔵をモチーフにした、老舗和菓子屋「開運堂の道祖神」
長野は信州安曇野に行きました。私の第二の故郷でもあり、北アルプスが見渡せる場所です。そこには道端の神として、「道祖神」という石蔵が所々に点在します。
スイーツプランナー
山口真理
信州のめぐみをさっぱりと味わう。「花豆ひとくち羊羹」
お茶を習い始めて一年が経ちました。 遠州流という武家茶。「綺麗さび」といわれる華やかなお茶です。 月に一度のお稽古なので、覚えては忘れ、忘れては思い出…
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
今が旬!生プルーンでプルプル素肌!?佐久穂町「梓園芸」の生プルーン
皆さんはプルーンを知っていますか?体に良いといわれる成分がたっぷり含まれていることから「ミラクルフルーツ」との異名をとるプルーンですが、普段はドライ…
フリーアナウンサー
御影倫代
From 上高地帝国ホテルのクッキーです
郵便受けに、不思議なかたちの手紙を届いていました。西洋の玩具のような赤い屋根。一瞬、海外から来たのかなと思ったら、箱の裏に住所を書くスペースがある。…
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
4/25 新宿高島屋にオープン!軽井沢からやってきた『FOUNDRY』の焼き菓子
「国産林檎のバターサブレ 10個」¥1.620は、サブレ生地の上にアーモンドクリームを絞り、林檎ジャムと林檎を重ね、パイ生地とともに焼き上げたもの。ジューシ…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
11年連続モンドセレクション受賞!信州を感じる濃厚なキャラメルと胡桃を堪能
信州は美味しい食材の宝庫。春夏秋冬の旬を楽しんでいただけると思うのですが、地元贔屓のワタクシが今回ご紹介するのは、胡桃とキャラメルを堪能できる「く…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
文政年間より伝わる“一子相伝”手づくりの「きんつば」
信州の城下町「飯田」が“お菓子の街”というのはあまり知られていない。菓子業界には「半生菓子」というカテゴリーがあり、飯田地域の国内生産量シェアは、40…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
200年以上の歴史!善光寺門前町つるやの酒饅頭
地元に住んでいた頃は、そこにあって当たり前だと感じていました。そんな信州の逸品、今回のご紹介はこちら。
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
知る人ぞ知る!地酒とケーキのまち、信州佐久で生まれた元祖・日本酒のマカロン
このところ和と洋が美味しく、見た目も美しくコラボレーションされた地方発のスイーツに感動することが多いのですが、今回ご紹介する長野の“きつくらスイーツ…
地中海の食・音楽のコーディネーター
おきよし(沖淑子)
ふんわり、しっとり甘い味わい!グルテンフリー「米粉シフォンケーキ」
栽培期間中農薬不使用、無肥料のお米や、野菜を作っているやよい農園で大人気の「米粉シフォンケーキ」。使っている米粉は無肥料で栽培期間中農薬不使用、そ…
フードコーディネーター
hiro
栗好きにはたまらない!栗の実いっぱいの小布施堂の「栗鹿ノ子」
長野県北部千曲川東岸に位置する、長野県で一番面積の小さい市町村の小布施町は「栗と北斎と花の町」として、年間120万人を超える観光地として脚光を浴びてい…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
栗好きにはたまらない!栗がたっぷり入った長野・桜井甘精堂「ひとくち栗かの子」
先日、長野の友人より農産物を送っていただいた箱に1つの菓子折りが入っていました。それは私が大好きなお店の包装紙だったので開けるのが楽しみ!包装紙を開…
スイーツプランナー
山口真理
りんごのお味とバラの表情が絶妙な信州安曇野生まれのアップル&ローゼスタルト
東京の友人から戴きパッケージを開けた瞬間に乙女心をくすぐるバラに感激!食して更に感動!お菓子でこんなサプライズ感を味わえるのは久し振りでプレゼント…
食空間プロデューサー
戸口明美
栗の街 信州小布施にあるパティスリー「ロント」の[栗のタルト]
こんにちは。料理研究家/食アートコーディネーターの中村まりこです。美しい紅葉と実りある収穫、目にも味覚にも愉しい季節がやってきました。私の中での秋の…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ