香りと旨味、コクの詰まった嬉野茶、玉露「翠雲」

香りと旨味、コクの詰まった嬉野茶、玉露「翠雲」

記事詳細


紹介している商品


夏も近づく八十八夜!

「夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る あれに見えるは 茶摘ぢゃないか」!
日本の童謡「茶摘」を耳にする頃、おいしい新茶の季節が訪れます。八十八夜とは雑節の一つで、立春から数えて88日目の日を指し、毎年5月2日前後がこの日にあたります。

 

今回は、新茶の季節を迎えたことから九州の美味しいお茶を紹介したいと思います。佐賀県は嬉野市で栽培生産される嬉野茶。その中でも最高級とされる玉露のご案内です。普通の茶葉より手間のかかる玉露用茶葉は5月末から6月初旬に新茶が出荷されています。

 

嬉野では、4月中旬頃に一番茶の育成が行われます。昼夜に気温差のあるこの時期は、茶葉の育成に大きく影響を与え、味をまろやかにするだけでなく、ほどよい香りとコクを育みます。朝霧に包まれる茶園は、茶葉の育成には好条件であり、水分が茶葉にふれるほど新芽の育成に良いとされています。

 

嬉野茶は、グリ茶と呼ばれる日本茶の中では珍しい茶葉で、独特の丸みを帯びています。その茶の形状から、玉緑茶と呼ばれています。一枚一枚が丸く、深い緑色で香りが強く、お湯を注ぐとゆっくりと開きながら旨みを抽出していきます。そそぐたびに味や香り、旨みの移り変わりを楽しめるお茶として人気です。

香りと旨味、コクの詰まった嬉野茶、玉露「翠雲」

嬉野茶玉露の特徴と淹れ方

玉露用の茶葉は、直射日光を浴びないように茶園一面にワラや遮光シートをかぶせて葉を育てます。緑色の濃いやわらかい茶葉が特徴で、一芯三葉を丁寧に手摘みするため、やわらかい甘味を持った茶葉に仕上がります。

 

玉露を味わう際、小さめの急須と小さい湯呑みを使うことがおすすめされています。
香りを逃がさないだけでなく、しっかりとした旨味を味わうには充分であると考えられるからです。
味わい方としては、少量を口に含み、ゆっくりと舌の上で転がし香りを堪能します。香りを楽しんだら、喉に流し込むことで、口の中に広がる後味を確かめます。
玉露は茶葉の生産だけでなく、いただく側も喉を癒すだけの飲み物ではなく、五感で楽しむお茶といえるのではないでしょうか。

香りと旨味、コクの詰まった嬉野茶、玉露「翠雲」

今回は竹泉の茶器を使用してみました。

 

おいしい玉露の淹れ方(2人分)
1.浄水器等を通した水を必ず沸騰させ、熱湯を人数分の小さめの湯呑に注ぎ、湯呑を温め、60度まで湯を冷ます。(湯冷まし等を利用する場合、一回移す度に湯の温度が10度下がるのが目安です)
2.大さじ2杯(8g)の玉露の茶葉を急須に入れ、60度にさましたお湯をゆっくり急須に注ぐ。
3.3~4分ほどして1滴残らず均等に湯呑に注ぎ分ける。
(井出緑薫園ホームページ参照)

香りと旨味、コクの詰まった嬉野茶、玉露「翠雲」

嬉野茶が作られる町は温泉でも有名!

「女」性が「喜」ぶ!?嬉野温泉は日本三大美肌の湯で有名。足湯が無料で楽しめるのも魅力のひとつ。

 

嬉野温泉は、浸かるだけでつるつるスベスベのお肌になる!と全国的にも注目を集めています。女性にはとくにうれしい「夢の温泉」には、こんな由来があるんですよ。
伝説によると、その昔、神功皇后が戦いの帰りにこの地に立ち寄られ、川中に疲れた羽根を浸していた白鶴が、元気に飛び立つ様子をごらんになったそうです。
そこで、戦いで傷ついた兵士を入れてみたところ、実は温泉が沸いていて、たちまち兵士の傷が癒えたのだとか。それを大変喜ばれた皇后が、「あな、うれしいの」と言われたことが、嬉野の地名の起源と伝えられています。
また、1812年(文化九)のシーボルトの『江戸参府紀行』には、「この源泉を科学的に調査したビュルガー君は次の結果を得た。・・・中略・・・この水の中には主として硫酸塩と少量の塩酸塩が溶解して含まれていると考えられている。注目すべきことは、源泉から遠くないところの石膏床に天然の硫黄色が存在していることである。」と泉質についてかなり詳しく述べられています。「東西遊記」や「西遊雑記」など、多くの紀行文・旅日記にも嬉野温泉のことが書かれていて、江戸時代にはかなり知られた温泉であったようです(嬉野温泉観光協会ウェブサイト参照)

香りと旨味、コクの詰まった嬉野茶、玉露「翠雲」

今回紹介したお茶は江戸時代より続く老舗「井手緑薫園」です。
[定休日]毎週木曜、第二・第四日曜日、年末年始
[営業時間] 8:30~18:30
発送業務も行っている。

香りと旨味、コクの詰まった嬉野茶、玉露「翠雲」

※掲載情報は 2017/06/09 時点のものとなります。

  • 3
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
香りと旨味、コクの詰まった嬉野茶、玉露「翠雲」
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

岩室茂樹

唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ

岩室茂樹

1974年東京生まれ。北九州市立大学大学院卒、MBA(経営学修士)。
ホテル旅館の経営にも携わり、全国47都道府県を練り歩く。
唎酒師とソムリエの資格を持ち、ラジオパーソナリティとして地域の魅力は発信。
あらゆる縁に感謝をし、生かされていることへの感謝をどのようにして伝えていくかを考える。

次へ

前へ