ひと手間で美味しく!芯から温まる『ホルノ・サン・ホセ』のホットチョコレート

ひと手間で美味しく!芯から温まる『ホルノ・サン・ホセ』のホットチョコレート

記事詳細


紹介している商品


探していた理想のホットチョコレートが何時でも楽しめる!

寒い冬には熱々のとろりと濃厚なホットチョコレートが似合います。フランスでは、「ショコラ・ショー」といい(*ショー=熱いという意味)、チョコレートショップやデパート、スーパーマーケットでは粉末状や液体など様々な「ショコラ・ショーの素」が売られています。

ひと手間で美味しく!芯から温まる『ホルノ・サン・ホセ』のホットチョコレート

そもそも本格的なショコラ・ショーは、粒状や小片に削ったチョコレートを牛乳や生クリームに溶かし入れて作ります。製菓を学んだホテルリッツのスクールの授業でも「零下10度の寒い日にオススメのとても美味しいショコラ・ショー」のレシピを教えていただきました。

 

もちろんそれはとっても美味しいのですが、毎回一から作るのは面倒だし、製菓用のチョコレートの買い置きがいつもあるわけではありません。かといって、ココアパウダーだけでは物足りないし。「ショコラ・ショーを彷彿とさせる美味しくて手軽なものはないかしら?」と思っていた時に出会ったのがこちらです。

ひと手間で美味しく!芯から温まる『ホルノ・サン・ホセ』のホットチョコレート

スペイン『ホルノ・サン・ホセ社』の「ホットチョコレート」。

ひと手間で美味しく!芯から温まる『ホルノ・サン・ホセ』のホットチョコレート

小袋入り30gが1人分で、牛乳150mlに溶かすだけです。

 

ただ、「簡単なのが良い」と言いましたが、これはお鍋で温めて作って欲しいのです。ひと手間かかりますが、出来上がりの濃厚さが溶かしただけのものと全然違うのです。

ひと手間で美味しく!芯から温まる『ホルノ・サン・ホセ』のホットチョコレート

作り方は、小鍋に材料を入れて焦がさないよう泡立て器で混ぜながら1~2分加熱するだけです。ダマがなくどろりと濃度がついたら出来上がり。熱々をカップに入れて召し上がれ。

ひと手間で美味しく!芯から温まる『ホルノ・サン・ホセ』のホットチョコレート

よくあるサラサラのココアドリンクではなく、色艶ともにまさにホットチョコレート。カップからしっかりとビターなチョコレートの味と香りが立ち上がり、満足度の高い1杯です。

 

スペインではチュロスというU字型のドーナツと合わせるのが定番ですが、日本では、トーストしたパンを添えてはいかがでしょう。食パンは、縦4本ぐらいに細長く切り、カリッとトーストして薄く有塩バターを塗ります。ほんのりとした塩味とチョコレートの甘みの組み合わせが絶妙。パンの先をチョコレートに浸しても美味しいですよ。

 

雪の予報がでるような寒~い日には、シナモンを少し振り入れると、身体がぽかぽかと温まります。

ひと手間で美味しく!芯から温まる『ホルノ・サン・ホセ』のホットチョコレート

さらにバリエーション。ホットチョコレートで夜のデザート。やや濃いめに作ったホットチョコレートをデミタスカップ2つに注ぎ分け、お好みのリキュールやブランデーを小さじ1杯ほど入れてみてください。お酒の香りがふわりと立ち上がって、濃厚なショコラ・ショーの美味しさが際立ちます。お酒を楽しむ大人の気の利いたお食後に。

 

私はチョコレートと相性の良いコニャックやアルマニャックを入れていますが、カルバドスやグランマルニエなどもおすすめです(写真は1972年もののアルマニャックです)。

 

スペインで老若男女に愛される、濃厚なホットチョコレート。チョコレート好きとしては、寒いからこそ楽しめるホットチョコレートがもっともっと広まりますように。

紹介しているお店
販売元:ATS-FOOD株式会社

※掲載情報は 2018/02/08 時点のものとなります。

  • 7
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
ひと手間で美味しく!芯から温まる『ホルノ・サン・ホセ』のホットチョコレート
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

後藤初美

料理家/バスクの食旅コーディネーター

後藤初美

料理家。JSA認定ワイン・エキスパート。CPA認定チーズプロフェッショナル。国際薬膳調理師。
FFCCフランス料理文化センター、パリのエコール・リッツ・エスコフィエ等でフランス料理・お菓子を学ぶ。

大手企業にてアドミニストレーター、カスタマーサービス、社長秘書等勤務後、2010年より「フレンチスタイルの家庭料理とお菓子・食のフランス語教室ル・プティ・フール」主宰。
手軽にできて簡単美味しくヘルシーなフレンチを広めるべくレッスンを開催。同時に、旅先で悔いなく美味しいものを食べたい方のための「食のフランス語講座」を開催、旅行を計画中の方や料理留学の準備講座として好評を得ている。

毎年続けるフランスの地方巡りはもはやライフワーク。渡仏回数25回以上、延べ日数は330日超。近年は毎年美食の街フレンチバスク地方へのツアーを企画し、現地ならではの食とワインを堪能する。多数出演したBSジャパン「辰巳琢郎の葡萄酒浪漫」では、当日ゲストの選んだワインに合わせてその場で料理を作る。西洋占星術を学び、星座と食を組み合わせたパワーフードも提案する。

次へ

前へ