200年間、農薬を使わずに育てられたブルーナ家のオリーブオイル

200年間、農薬を使わずに育てられたブルーナ家のオリーブオイル

記事詳細


紹介している商品


本当においしいオリーブオイルって、どれだろう?


そう思いながら説明書きを読んで、何となく良さそうなボトルを手にとってきた私ですが、古くからの友人が内祝いに贈ってくれたブルーナ家のエクストラバージンオイルは別格でした。

200年間、農薬を使わずに育てられたブルーナ家のオリーブオイル

旦那さんとひとくち、スプーンに垂らして飲んでみると、ほんわか、あったか。何とも言えない、ぽかぽか気分に。

 

「なんだろう?!初めての感覚だね!」フレッシュでサラッとしたクセのない、まろやかな味にたちまち魅了されてしまいました。

200年間、農薬を使わずに育てられたブルーナ家のオリーブオイル

パパが手ごねで作ったパンに、オイルをつけて食べる龍聖くん。「うん、おいしいね」

200年間、農薬を使わずに育てられたブルーナ家のオリーブオイル

その、おいしさのヒミツは……。

 

200年間、一度も農薬を使わずに有機栽培で育てられた6000本の希少なオリーブの木。

 

その実(タジャスカ種)の収穫は、11月〜2月迄まで少人数のスタッフで、オリーブの完熟度に合わせて、すべて手作業で行い、少量ずつ搾油。ステンレスタンクで一ヶ月程度寝かせて、檻を沈殿させ、フィルターをかけて雑味を取り除いてから完全遮光の金色の美しい包装で一本、一本ボトルを包み、輸送方法(温度管理を徹底して空輸)迄こだわっていることでした。

 

そのことを教えてくれたのは、インポーターの加藤さんです。

200年間、農薬を使わずに育てられたブルーナ家のオリーブオイル

加藤さんはイタリアで4年間のコック修行中、200軒以上のレストランや食堂、食料品店を食べ歩きし、帰国後、本当においしいと思ったイタリア食材を農園の手入れ具合、工房の衛生管理、働いている人達の熟練度、輸送方法(直行便で温度管理を徹底)まで細心の注意を払い、現地と同じ味を届ける「インポーター」という職業を選択しました。

200年間、農薬を使わずに育てられたブルーナ家のオリーブオイル

ブルーナ家のエクストラバージンオリーブオイルは、北イタリアの地中海沿い、フランス国境からほど近くのインペリアという街の郊外で作られています。

 

ここはタジャスカ種オリーブの名産地で、この品種はこのあたりでしか採れません。

 

オーガニック農園は、海から車で1時間近く山を登ったオリーブの栽培限度といわれる標高450mから600mのところにあります。

 

その高さが害虫を遠ざけ、オリーブの実を守ってくれています。

200年間、農薬を使わずに育てられたブルーナ家のオリーブオイル

収穫直前のオリーブの実(11月頃)。

200年間、農薬を使わずに育てられたブルーナ家のオリーブオイル

200年に渡って代々、農園を管理し続けているブルーナ家のヴィンセンツォ・ブルーナさん。

 

エクストラバージンオイルは、母乳と成分がよく似ていて、必須脂肪酸を多く含み、美容と健康に大変よいと言われています。

 

私は寝る前にスブーン一杯、このブルーナ家のオリーブオイルを飲んでから眠りについています。そのおかげか、冬なのにお肌しっとり、ツルツルのコンデションを保っています。ブルーナ家のオリーブオイル、とってもおすすめですよ。

 

株式会社 il Bianco 
〒236-0042 横浜市金沢区釜利谷東1-11-3
TEL 045-777-0045

※掲載情報は 2017/02/19 時点のものとなります。

  • 6
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
200年間、農薬を使わずに育てられたブルーナ家のオリーブオイル
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

宇佐美総子

北鎌倉 天使のパン・ケーキ Gateau d'ange

宇佐美総子

俳優・MC/ライフスタイルアドバイザー

化学調味料や食品添加物を使わない
地球とからだに優しい食べものを選んでいます。
次世代へ美しい地球をバトンできるように、
頑張っている生産者をこれからも応援してゆきたいです。

化粧品モデル。「月刊Diver」「山と渓谷」モデルとして国内、海外の海に潜り、3000m級の山々に親しむ。

舞踏家、俳優としても多くの舞台に出演。

「EXPO愛地球博2005」「エコプロダクツ展」
「アースデイ」「アースピースフェスティバル」司会者として

長年、環境問題、平和問題にも関わる。
2005年。結婚直後に夫がレース事故で寝たきりとなり、

リハビリとして自宅でパン・ケーキ作りをはじめる。

食べる人を思い浮かべながら多以良 泉己が

一度にひとり分だけを手作りするパンやケーキは

「天使のパン・ケーキ」と呼ばれるようになり、

待ち時間が14年待ちとなっても注文が後を絶たない。

2012年。41歳の時に男の子を出産。

北鎌倉の自宅で夫のサポート&子育てをしながら、

全国各地で講演活動を行っている。

著書『幸せをはこぶ天使のパン』(主婦と生活社)

次へ

前へ