コカ・コーラを最後の一滴まで贅沢に味わうリーデルのコカ・コーラ専用グラス

コカ・コーラを最後の一滴まで贅沢に味わうリーデルのコカ・コーラ専用グラス

記事詳細


紹介している商品


グラス1脚でコカ・コーラのアナザーサイドを知ることになった

コカ・コーラを最後の一滴まで贅沢に味わうリーデルのコカ・コーラ専用グラス

少し前におもしろいセミナーへ行った。リーデルジャパンというオーストリアのクリスタルグラスブランドがある。モダンで先進的な考えかたのグラスを作っており料理業界からも注目を浴びている企業だ。その日はコカ・コーラとリーデルジャパンのコラボレーションイベントだった。リーデルジャパンからコカ・コーラ専用のグラスが発売になり、それを使ったテイスティングのセミナーだと言う。普段はワインのテイスティングセミナーを行っているそうだがそれをコカ・コーラで、とは興味深い。

コカ・コーラを最後の一滴まで贅沢に味わうリーデルのコカ・コーラ専用グラス

当日、青山一丁目のリーデルジャパンのブティックの上にあるアトリエに赴くと、セミナールームに案内された。まずはリーデル社の本来のラインナップであるワイングラスでワインのテイスティング。酸味の強いワインを試す。プラスティックカップに注いで味わったワイン。たしかにかなり酸っぱくて、二度目の購入はないな、と思う味。ところがリーデルのワイングラスに注がれたものをひと口含むと。香りも、味も変わった。まったく酸っぱさが前にでない。不思議体験ともいえるテイスティングだった。伺うとグラスのカーブや大きさで香りの立ち方が変わり、ガラスの内側表面の加工を鏡面にせず極微細にざらざらに仕上げ、ワインがそこにひっかかって香りだちがよくなるようにしてさらに変化が、とまったくもっておもしろい。科学とセンス。その両方を併せ持つリーデル社のグラス。

コカ・コーラを最後の一滴まで贅沢に味わうリーデルのコカ・コーラ専用グラス
コカ・コーラを最後の一滴まで贅沢に味わうリーデルのコカ・コーラ専用グラス

それを使ったコカ・コーラでCoca-Cola + RIEDELコカ・コーラグラスを試す。「コンツアーボトル」はご存知か。そう、コカ・コーラのオリジナルボトル。あのくびれが美しいガラス瓶。その意匠を上手に生かした美しく、薄く、繊細なグラスが目の前に出てきた。瓶のコカ・コーラ、プラカップで飲むと当たり前だがいつも通りのコカ・コーラの味がする。いつも通りのわたしの好きなコカ・コーラ。ところが件のグラスで試してみると味が、香りが、体験が変わる。なんだこれは、と動揺するくらい変わる。知っているコーラではない優しくスムースな味と喉越しになっている。どこからか柑橘系の香りが立っている。これらの目立たなかった柑橘のフレイバーや多重的な味わい、ポテンシャルをコカ・コーラは初めからオリジナルとして持っている。ところがそれをこのグラスは一度ばらして再構築してしまうすごい力を持っているのだ。そして、やっぱりそういうふうに変わってもコカ・コーラはコカ・コーラであるというおもしろさ。コカ・コーラの底力はこういうものだったのか、と改めて実感。とてもおもしろい体験だった。

 

昔から「瓶のコカ・コーラっておいしいよね。味が違う」と話すひとが多かった。いろいろな理由はあると思うが、なんとなく今日、それがなになのかわかった気がした。リーデルのグラスたちがそれを教えてくたようだ。リーデル社はぶどうの品種ごとにグラスを開発、ラインナップするという、もうちょっと求道的といってもいいくらいの取り組みをしている。実は取っ付きやすい価格からラインナップされていて気のきいたギフトとして覚えておいて損がない。まずは一脚、ご自分用に用意して、その体験を語りながら大切な人に差し上げる。体験を含めてプレゼントをする、その体験を共有する。ちょっとシャレた贈り物ではないだろうか。

※掲載情報は 2015/09/29 時点のものとなります。

  • 6
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
コカ・コーラを最後の一滴まで贅沢に味わうリーデルのコカ・コーラ専用グラス
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

飯塚敦

カレーライター・ビデオブロガー

飯塚敦

食、カレー全般とアジア料理等の取材執筆、デジタルガジェットの取材執筆等を行う。カレーをテーマとしたライフスタイルブログ「カレーですよ。」が10年目で総記事数約4000、実食カレー記事と実食動画を中心とした食と人にフォーカスする構成で読者の信頼を得る。インドの調理器具タンドールの取材で09年秋渡印。その折iPhone3GSを購入、インドにてビデオ撮影と編集に開眼、「iPhone x Movieスタイル」(技術評論社 11年1月刊)を著す。翌年、台湾翻訳版も刊行。「エキサイティングマックス!」(ぶんか社 月刊誌)にてカレー店探訪コラム「それでもカレーは食べ物である」連載中。14年9月末に連載30回を迎える。他「フィガロジャポン」「東京ウォーカー」「Hanako FOR MEN」やカレーのムック等で食、カレー関係記事の執筆。外食食べ歩きのプロフェッショナルチーム「たべあるキング」所属。「ツーリズムEXPOジャパン」にてインドカレー味グルメポップコーン監修。定期トークライブ「印度百景」(阿佐ヶ谷ロフトA)共同主催。スリランカコロンボでの和食レストラン事業部立ち上げの指導など多方面で活躍。

次へ

前へ