再加熱禁止!冷めてもおいしい、東京名物「伊勢廣」の焼鳥

再加熱禁止!冷めてもおいしい、東京名物「伊勢廣」の焼鳥

記事詳細


紹介している商品


鶏一羽を丸ごと味わえる、炭火が香る定番「だんご」の粋。

かつて焼鳥や鶏鍋に代表される「鶏料理」は大変高級な料理でした。江戸時代の屋台でも、カシワ蕎麦などは気軽に食べられるものではなかったようです。


私が子供の時でさえ、田舎の親戚が遊びに来る時のお土産は、新聞紙に包まれた生卵。田舎といっても東京近郊の多摩地区なのですが、まだ鶏の放し飼いが普通だったのですね。朝採りの茹で卵や焼イモは、おやつの定番でした。


そんな昔の情緒をたっぷりと残している、私の大好きな焼鳥屋さんが京橋の老舗「伊勢廣」さんです。

 

「串打ち3年、焼き一生」などとよく言われるように、職人仕事の代表のような焼鳥ですが、大正10年創業のこちらでは、ベテランの職人さんが文字通り「モクモク」と備長炭が敷き詰められた焼台に向かっています。カウンターに座ると、フルコース9本がテンポよく供されます。お酒は一人3合まで。決して酩酊せずに、鶏の味を楽しく、しっかり味わうためです。

再加熱禁止!冷めてもおいしい、東京名物「伊勢廣」の焼鳥

鶏を丸ごと堪能できる各種コースの串の中でも、名物「だんご」の美味しさは圧巻。いわゆる「つくね」なのですが、モモ、胸、合鴨などの粗挽き肉を、ツナギなしで丸くお団子のように練って、塩で焼いた逸品です。


鶏のうま味が凝縮されていて、炭の香りと共にいつまでも口中に後味が残るので思わず、「もう一本!」と叫びたくなります。

 

そんな後ろ髪をひかれつつお店を出るときに嬉しいのが、この「おみやげ」です。15本セット、10本セット等々あるのですが、「再加熱すると風味を損ないますので、なるべくそのままお召し上がりください」との注意書きが入っています。そう、そのままで食するのがベストな味わいなのですね。私も「掟」を破っていろいろ試してみましたが、おっしゃるとおりのそのままが一番味わい深いな、と思います。

再加熱禁止!冷めてもおいしい、東京名物「伊勢廣」の焼鳥

ぎっしり詰まった折詰も立派ですし、大人のパーティーにもピッタリな、粋な手土産ではないでしょうか。

※掲載情報は 2015/11/08 時点のものとなります。

  • 32
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
再加熱禁止!冷めてもおいしい、東京名物「伊勢廣」の焼鳥
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

今清水隆宏

料理写真家

今清水隆宏

1965年、東京都生まれ。東京造形大学卒業。1988年よりフリーランスフォトグラファーとして独立。
以後、国内・海外、料理研究家・シェフを問わず主に雑誌、料理レシピ、レストランなどの料理およびその周辺の撮影、書籍企画等を担当。他、百貨店等各種カルチャースクール、地方自治体等にて「料理写真講座」の講師、講演等でも活動。社団法人日本広告写真家協会会員。

次へ

前へ