梅の季節には「梅酒」を!超辛口梅酒「BENICHU 38°無糖」

梅の季節には「梅酒」を!超辛口梅酒「BENICHU 38°無糖」

記事詳細


紹介している商品


ノンアルコールから38度の辛口まで

梅の季節には「梅酒」を!超辛口梅酒「BENICHU 38°無糖」

梅が旬を迎える。といっても梅は熟しても甘くならないし(黄色くなるまで完熟したものは甘く感じる時もあるけど)、そのまま食べるということはほぼない。この時期にたわわにみのった実を収穫して、梅干しにしたり梅酒にしたりするのだ。だからやっぱりこの時期は梅の季節ということになる。

 

梅酒が全国的に、いや海外でも大人気だ。甘酸っぱくて飲みやすく、ソーダ割りやオンザロック、お湯割りなど好みの飲み方ができるし、なによりヘルシー感満載なところが受ける理由だ。でも、時として「甘すぎ」と感じることはないだろうか。一口目はおいしいけれど、なにかべったりと口の中に嫌な甘さが残り、どうしてももう一口がすすまないことがある。そのうえ、アルコールが低いしたくさん飲めないから「酔えない」という酒豪のご意見もある。

 

ならば、辛口でしっかりアルコール感のある梅酒をお勧めしよう。「BENICHU 38° 無糖」だ。

 

とにかく甘さは一切ない。極めて辛口。きっぱり無糖。そしてアルコールは38度。ほとんどウイスキーやブランデーと変わらない度数。だから、一口目は「強いっ」、「酸っぱいっ」、「苦いっ」と思わず叫んでしまいそうになるけど、二杯目、三杯目と口に運ぶうちに、あらあら不思議、梅が持つ独特のコクや渋味、酸味、そして梅干しのような塩味までも感じるようになり、なぜか後を引くのだ。そう、これはまるで酸っぱいウイスキー!

 

オンザロックでも薄まらないのがいいし、ソーダ割りならBENICHUハイボールでさらにのど越しよく楽しめる。脂っこい料理との相性は抜群だ。造り手は、福井県若狭の「エコファームみかた」。梅は福井特産の「紅さし梅」。種が小さく実が多いのが特徴の梅だ。

梅の季節には「梅酒」を!超辛口梅酒「BENICHU 38°無糖」

「私はもっとアルコールが低くて、甘いのがいい」というあなた! 安心してください。「BENICHU 20°微糖」があるのだから。優しい味わいと繊細な甘さのこちらもこれまた後を引く美味しさ。

梅の季節には「梅酒」を!超辛口梅酒「BENICHU 38°無糖」

「お酒ぜんぜんあきまへん」の方やお子様には、「BENICIDER」(梅の炭酸水)がある。香料や酸味料を使用しないナチュラルな味わいが自慢。

 

これから始まる蒸し暑い梅雨もこの梅酒&梅サイダーがあれば、爽やかに乗り切れるはずだ。ね、飲みたくなったでしょ?

 

完熟梅の香りを感じながら飲む梅酒は、今の季節しか体験できない。そうそう、酸っぱいウイスキーは父の日の贈り物にピッタリですぞ。お試しあれ!

※掲載情報は 2015/05/25 時点のものとなります。

  • 8
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
梅の季節には「梅酒」を!超辛口梅酒「BENICHU 38°無糖」
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

友田晶子

トータル飲料コンサルタント/ソムリエ

友田晶子

米どころ酒どころ福井県に生まれ。ソムリエとして酒類業界に携わり、ワイン・日本酒・焼酎・ビール・カクテルと幅広く取り扱う。業界25年のキャリアと女性らしい感性を活かし、一般向け・プロセミナー、飲食関連イベントの企画・開催、PR事業アドバイス、輸入業者や酒販店・料飲店・ホテル旅館などプロ向けコンサルティング、観光PR支援等を行っている。各種専門家がガイドを務める人気のインターネット検索サイトAll Abouの日本酒・焼酎・ワインガイド。「わかりやすい説明」には定評がある。公式HP内で連載中の「おいしいラク学講座」では、日本酒や焼酎、ワインやビールやスイーツ、チーズにまつわる役立つコラムとおつまみレシピなどを常時更新中。田崎真也氏オーナー、ワインバー「アルファ」(銀座)代表。「シュヴァリエ・ド・タスト・フロマージュ」(フランスチーズ鑑定騎士団)。 日本料飲ビジネス研究会会長/東京芸術学舎 非常勤講師/ふくい食のアンバサダー・福井ブランド大使/球磨焼酎大使/著書「世界に誇る国酒~日本酒~」が、グルマン世界料理本大賞グランプリ受賞!/日本ロシアフォーラム2014「食と農」パネリスト

次へ

前へ